ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東日本旅客鉄道(株)【9020】の掲示板 2016/10/25〜2017/05/22

新金線貨物線の旅客化、地下鉄延伸・新設など検討…葛飾区が2017年度予算



東京都 葛飾区は2月6日、
平成29年度当初予算案主要事業のなかで、
新金貨物線の旅客化
地下鉄8・11号線の延伸
メトロセブンの新設について、2000万円の予算を割いて検討していくと発表

新金貨物線は、
総武線の新小岩と常磐線の金町の間を南北に結ぶ線路。

旅客化すれば、間に高砂駅ができても、わずか7分で新小岩と金町が結ばれる。

亀戸からの越中島支線の早急、旅客化へ




地下鉄8・11号線の延伸は、半蔵門線押上から四ツ木や松戸へ

有楽町線豊洲から住吉、押上から四ツ木、亀有へと結ぶ

実現に向け、江東区・墨田区・葛飾区・松戸市・東京都・千葉県などで構成される
地下鉄8・11号線促進連絡協議会

メトロセブンは、江戸川区・葛飾区・足立区などを縦断する南北ルート

東京都道318号 環状七号線(環七)に沿って環七高速鉄道を敷くというプランで、
こちらは3区で促進協議会を設立し活動を行っている。

葛飾区は、東西に走るJR常磐線・総武線、京成線、北総線を、
南北に結ぶルートの実現に向け、
29年度予算内で
「地域や公共交通の現状を把握し、
課題を抽出したうえで、
区が目指すべき公共交通網の構築に向けた方策の検討を行う」。