ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

小田急電鉄(株)【9007】の掲示板 2022/09/29〜2022/11/29

西武HD
過去10年 PER推移

PER

2015年3月31日 30.29倍
2016年3月31日 14.18倍
2017年3月31日 12.3倍
2018年3月30日 13.55倍
2019年3月29日 13.34倍
2020年3月31日 78.26倍
2021年3月31日  赤字
2022年3月31日 35.95倍

現在のPER  5.08倍

PERだけで言うなら買いですが、西武には西武のおかれた状況があります。
わたしは駅で言うと参宮橋から代々木八幡のあたりに長年暮らしてます。
電車で出かける時は小田急線も使うし、毎日の買い物も最寄りのマルマンだけでなく、お魚やお肉は小田急HALC地下なども使ってます。
そういった暮らしをしているので株価や収支にダイレクトに現れない沿線動向というものをキャッチしています。
前にみなさんは株主なんだから、小田急線にのって感じたことありますか、改札口の前に立って顧客動向を観察してますか、とこのスレで伝えたことがありますが、本来株主になるということはマネーゲームではないんですね。
しっかりと会社の動向を見れてない、顧客の要求の機微を綿密に観察できていないとなると経営をお任せする資格がないんです。
西武には西武の道理があります。
親戚に中井に住んでいる人がいて、うちのお墓も小平ですけどお墓参りも親戚のうちへいくのも車なので、もう長年西武線に乗ってないしその辺よくわかりませんね。
よくわからないものを解析するなんておこがましいことはできません。
西武の株価について疑問があるなら西武の掲示板でお聞きになってください。
ちなみに新宿の小田急デパートの改装ですけど、もう閉鎖されて周辺の雰囲気はまるっきり変わってます。そういう機微はまわりまわって株価にも影響を与えますよ。
小田急に投資を考えてる皆さん、まずは小田急線に乗ってください。
そして収支諸表をしっかり確認してください。
わたしはそれらを肌身に感じてこのチャートの動き、株価は危ないと言ってるんです。
本心です。