掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
653(最新)
今日までの高値2349が権利前の凡そのピークと思うのが無難だろう。週前半はその辺りを狙って利確するのが良いと思われる。
-
652
今日の下げは悲しい😭せっかくジワジワ上げていたのに。権利確定まであと50くらい上がって欲しい。
-
651
来週の今日は権利落ち日
現在、短期的には買われ過ぎの部類に入るんだろうけどまだ月火水木とある
下げに転じるのだろうか無理やり上げていくのだろうか
どういう展開になるのか見物です -
650
ソラトスもあると思うけど、市街化調整区域から市街化区域に変更されたおかげではないでしょうか?
市街化調整区域ってまともに売買出来ないから実質市場原理での値がつかないから
来年は海老名市役所周辺の市街化区域編入地域がトップじゃないですかね? -
649
利上げ見送りが来月以降の利上げ懸念に繋がる。
昨年の権利前高値はここ含め、確定日2日前が多かった。
短期では今日含め、来週の月曜火曜が利確時かもしれない。 -
648
黄色が相鉄線沿線エリアです。
トップ10に4箇所なので今後が楽しみです。 -
647
公示地価はゆめが丘に近い泉区下飯田町が上昇率トップみたいですね。
ソラトス効果が大きいようです。 -
646
相鉄は西谷、瀬谷、ゆめが丘、湘南台〜倉見の土地をどれだけおさえてるかで今後の収益が決まりそう
-
645
どこぞのJR東と違って、相鉄はインバウンドだけを相手に商売していないから、仮に円高になって訪日客が減少したとしても、内需拡大として伸びる。
先日、相鉄不動産のペットコンシェルジュがいる猫専用のペットマンションのプレスリリースを読んで、沿線開拓としても期待できそう。
もちろん円安で訪日客増加による宿泊施設の増収とかも歓迎。
円高でも円安でも伸びるところは安心してホールドできる。 -
637
訪日客はホテル利用と四季報に。横浜には住んでないから実態はわからないけど。横浜駅西口、今度、行ってみるかな。懐かしい。まだ一鶴もあるかな?香川の骨付鳥の店が横浜にあるのはうれしい😆🐔キルフェボンもまだあるかな?🍓あと相鉄近くのギンガムチェックのテーブルクロスのお店もまだあるかな?
-
636
始発だ!
-
635
鉄道株価上昇していたので、ここ買ったが、上値重い!
-
633
ここは観光客はほぼ乗らないでしょう…
厚木基地の人位では? -
632
素直に考えれば日銀の発表で再度上昇する。
さてどうなるか。 -
631
どっちだ😂
どちらにしてもトランプ大統領は円高を望んでいるので、植田総裁もそれに逆らうような動きはしなさそうですね。円高になれば電気は安くなるような気がするんだけど内需的には利益率としてはプラスか。いっぽう、外需としてはやっぱり 肝心の外国人観光客がたくさん来る方が大事で、売り上げあっての利益である。まあ データがないと思考実験してもだめだな。 -
630
訪日客期待で円安歓迎?
-
629
明日は75日線と200日線が接近するから悪さすんな🚃
-
628
果報は寝て待て。
-
627
500万株の売り残が消化されましたね
-
626
ここは円高歓迎ですよね?明日くらいから円高だったような。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み