掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
147(最新)
ありがとうございます!
相鉄単体での考察、鉄道系での比較、わかりやすくて参考になりました!
配当のお金とホテルブッフェの割引券を使って、優雅にご飯に行こうと妻に話したので、今年度のどこかのタイミングで入ろうと思います! -
146
相鉄の株価について:
コロナ発生時点のまだましな状況の株価(20/1月末:2939)と本日午前終値の
株価(2479)は84%です。なお、同様に他社株を見てみたら、相鉄と同じ85%
前後なのが、東急(87%)、阪急阪神(86%)、南海(87%)で、既に100%を超え
てるのが、西武(182%)、京成(106%)で、65%ー58%と回復が鈍いのが、東
武、京阪、京急、京王、近鉄、小田急と有力観光地を持つ私鉄がそうです。
なお、相鉄は、コロナ前の20/3期売上2651億、利益264億、利益率10%、
で25/3期見込み売上2917億、利益336億、利益率11.5%と改善してるものの
株価は他の鉄道株同様低迷しています。
なお、別件データ(YahooAlerts):昨年の相鉄の遅延件数:合計302件(JR理
由47%、東急理由33%、相鉄単独20%)で23年の455件(JR59%、東急32%、
相鉄19%)から改善しています。便利になった反面連絡網の影響は大きいです。 -
145
みなさん、真摯なコメントありがとうございます。
参考にさせていただきます! -
144
普通こういう場では自分が思ってることの反対の意見が出されるものでは無いでしょうか?
自分が安く買いたいから売れ売れと煽ったり、逆もまた然り
あとは単なる憂さ晴らしと -
143
443*****さんへ:マイナス評価は、正しい内容でされてるのか疑わしいです。
短期売買で損をしたとかの人が感情的にマイナス評価してると思います。坊主
憎けりゃ袈裟まで憎い、の類です。現役勤務の方なので、通勤定期券は支給さ
れてるので、優待券の回数券は家族の方に使ってもらえばいいでしょう。売却
(180円横浜付近ー210円横浜から離れた地域)もあり。ローゼン券は住居の近
くに店があれば、そのまま使う。昨年決算でみれば、不動産業(利益率24.6%)
が会社利益の半分を稼いでいました。売上の3分の1以上占める流通業が利益率
2%弱でした。今後の金利の引き上げで、不動産の分譲事業に影響が出ると思
いますが、賃貸事業の収益力は変わらないと思います。ホテル事業(利益率14%
)は、インバウンド効果もあって今後も利益を稼ぎ出すでしょう。大阪のミナミ
のホテルに宿泊しましたが、外国人が8割以上いました。鉄道株動向を見ていま
すが、チョット独り歩きの感じもしています。東急と小田急の増減の中間位か
なと思ったりしてます。株価に対する配当は、鉄道株の中では、いいほうで
しょう。 -
142
業績はええのよ
ただ、日経平均が500円以上騰がっても逆行安したり、珍しく鉄道セクター全体が騰がっていても相鉄はほとんど反応が無かったりと、機会損失で悶々とした思いをしたいのであればオススメします。
2400を割ったら買い、2500を超えたら売り(それすら滅多に発生しない)でどうでしょう? -
141
みなさん、投票ありがとうございます。
マイナス評価が多いのは、どういう理由がありますか?
以下、無い頭で考えてみました。
利上げによる不動産資産の下落の懸念?
電鉄としての将来性?
そもそもの日本株の将来性?
私は、優待、配当、キャピタルゲインと応援を込めて相鉄株の購入を検討している相鉄沿線に住むサラリーマンです -
140
ここの株は見通し明るいですか?
-
139
普段は相鉄は乗ってませんが、
新型車両の椅子は座り心地がかなり良かった。
他の人はどう思いますか?
旧型のは椅子は普通。 -
138
最近メトロ区間を走っている相鉄車両に初めて乗りましたが、随分座席が低く感じました。身長の低い乗客の方への配慮なんですかね。
-
137
小机の南に170戸超の分譲戸建が出来るらしい。ココも西谷見たいに今から分譲土地買って沢山家建てたら良い。そして国大と新横浜の間に新駅を作る☝
-
135
テーマパークはあまり風呂敷を広げずに打倒サンリオランドくらいで地に足をつけてやってほしい
-
134
例の瀬谷テーマパークの情報そろそろ出てきても良いのにな。
-
133
今年もここは期待できなそうだな
他に行きます -
132
パートナーホテルと言っても旧来のサンルートばかりだし、それも離脱ばかりでパートナーホテル事業はうまくいってなさそうだな
-
131
サンルート松山
サンルート札幌
サイプレス名古屋駅
加盟契約
終了だって -
130
ローゼンで98円ぐらいで売ってる
Vマークのレトルトカレーが値段の割においしいので
優待の100円券使うのに買い物して1000円に届かないときとかに
カレー買って埋め合わせるとかしてます -
128
今や相鉄だけの問題じゃ無いですからね…
-
127
昨晩も今朝も『混雑で遅れ』って、管理強化が必要なんすかね!?
-
126
パーフェクトオーダーに転換しそうなチャート形状
読み込みエラーが発生しました
再読み込み