掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
823(最新)
丸全昭和運輸下げてたな‼️
-
822
【 10年前(2014年) 】 東部ネットワーク9036
(2014年) 横浜市東部の運送13社統合で発祥、関東圏地盤。石油、瓶、飲料(コカ・コーラ)、セメント軸に拡充「・・・【増 益】清涼飲料輸送は反動減なく、主力荷主の増産で想定超。セメント輸送・販売が復興向けに増え、石油輸送・販売の低調吸収。牛乳輸送上乗せ。大口転貸先の解約響くが、運賃値上げや積載効率化効く。営業益好伸。車両売却特益減。記念配剥落。 【値上げ】作業料の適正収受など既存荷主と運賃値上げ交渉進める。第3物流センターを名古屋で調査。牛乳輸送拡充も検討。 -
>やはり割高感が否めない。
>PBRも0.11倍程度まで下がれば打診を考えたい。
>0.04倍程度までしっかり調整となれば、
>ナンピンを検討したい。
あらためて経営陣の面構えと
経営能力について慎重に分析。
PBR0.002倍が適正と判断。
したがって現在の株価は割高。 -
820
nt5***** 強く売りたい 2024年11月25日 11:17
日本経済にとって、ここは上場廃止が望ましいだろう。
-
TOBしたら持ってる株どうなるの?
-
恐れてるのはTOBで安く買収されること()
-
売り物出ないから買えないなぁ😅
-
財団法人設立もその布石ですかね
-
PBR1倍はもうその気が無いのだろう
故に、出来るだけ株価を安く誘導して、MBOする腹積もりなのだろう。
販売費の増加額は異常値、違和感しか感じない。 -
業績確認。
財務指標もあらためて確認。
やはり割高感が否めない。
PBRも0.11倍程度まで下がれば打診を考えたい。
0.04倍程度までしっかり調整となれば、
ナンピンを検討したい。 -
もはや、売る人はいない‼️
-
812
こなかったな……
-
下落したら買う❗️
-
自分が過去に経験したケース
親会社による子会社TOBを狙っていた
子会社の株を買ってきたが、異様に悪化してきた。
地域商圏、ビジネス内容は親子同じにも関わらずだ。
そして、株価が下落してからTOBが発表された。
東部の業績は他社業績と比較してみる必要がある。
業界再編は必ず起こる
株価下落に全く無関心ぶりをみせたら、怪しいかも。 -
また下げるのかよ
買収されちまえ -
-
スキルアップのため赤字はワロタ
-
輸送拡大に向けた乗務員のスキルアップに積極的に投資をした結果、
収益に大きく影響 草 -
804
コカコーラの決算みた?
-
何かあるかも知れませんね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み