ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マツダ(株)【7261】の掲示板 2023/10/05〜2023/10/20

>>718

動画見ました
>リモートなんちゃらでその気になって買ったらお陀仏だな

あの、実は、リモートなんちゃらで、買おうかと思いました
まずいでしょうか
・リセールできないのでずっと持っているのかな
・周りで食品の買い物ができないみたい
・年の1/3は雪で動けない
これらでしょうか

  • >>720

    ●管理費と積立金が毎月掛かります、持っている限りずっと掛かります。
     もともとが億を超えている所はなんたら会員費を取られる所も有ります。
     水道光熱費も規則によって使わなくてしっかり取られる所も有りますのでしっかり確認しましよう。  固定資産税もバカになりせん。

    ●おそらく築30年以上でしょうから大規模な修繕工事が予想されますので積立金の増額やら一時金の徴収の可能性もあります。

    ●病院・買い物の場所は必ず確認しましょう、地方は物価が安いと言われますがそれぞれです。
    設備の良い病院が無いと心筋梗塞・脳梗塞はまず助からない。

    ●マンションですと多分大丈夫でしょうが雪掻きは都会人には地獄です。

    ●群馬県の某温泉リゾートは物価がとても高いし生鮮類の鮮度は悪いのです。
    夏の間は野菜は産地なので安いけど冬は高いらしい。
    それでも有るだけマシですけどね

    ●一時期中国人が買い漁った物件はゴーストタウン化やら管理費を踏み倒して逃亡が普通でその分日本人が二重に負担となると全く笑えません。

    ●と言うことで売る時に1円ででも売れればいいですが相続となると遺族に恨まれるかもしれません 笑

    ●冬にスキーやるなら良いですがやらないならデメリットだけだと思いましょう
    ちなみに越後湯沢の夏はとても暑いです。
    別荘気分の二重生活なら良いのでしょうが完全移住は全くお勧めしません。
    どうしてもでしたらマンスリー契約も有りますので試験的に住んで見ることをお勧めします。

    ●伊豆も条件的には良さそうですが、大地震の津波や山崩れを想定すると論外と思います。