ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱自動車(株)【7211】の掲示板 2024/02/15〜2024/03/02

>>231

真面な返信来ましたね。
地盤固めが云々、ここの規模からすれば、年利益1000億円は上出来。それを安定して継続出来るどうかが問題で、PER期待値に表れ株価も左右される。
演技の大赤字から演技の最高益、そこからの最高益更新など期待する方が愚か。
安定して年利1000億円なら今の株価は低過ぎ。
だがこの先それすら維持出来ないって思ってるのが今の株価の表れ。
まともな評価されるにはあと二、三年は利益出し続けないと信用されない。

ここのサイクル的に4、5年で大赤字になり最低株価を深掘りする。
だからどこを見据えて今買ってるのかと言ってるわけよ。

  • >>236

    出せる損は早めにまとめて出して、翌年は利益出して、”成果出ました”の演技してんのは、誰のためなのかな。やっぱ、三菱商事様かな。人事もそれで決まるだろうし。となると、組織の三菱が自動車事業だけ甘い判断すんなと思う。

    もしこの利益規模を継続できる実力があるなら、この株価は安過ぎる。これも完全同意。

    一点だけ貴方の見立てと、わたしの考えが違うのは、一定期間サイクルで大赤字となるというのは、必ずしも次起こるとは思わない。

    三菱商事が、インドやアフリカの勃興を見据えた世界戦略の中で、本気で自動車に取り組むことを信じて、どこかで買い直したい気持ちはある。
    (ただインドやアフリカはまだまだガソリン&ディーゼルの世界があと30年続くと思うが)