<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日野自動車(株)【7205】の掲示板 2024/03/27〜2024/05/24

>>697

>>日野自動車になにか恨みでも?
学生時代、日野図書館で勉強してたとき、日野自動車の正門前をよく通っていたのでどちらかと云えば良いイメージ。
けどさ、バンコクの赤バスも 日野自動車じゃなくなったよね。古いよね。
韓国製とかに変わられてるよね。

  • >>699

    > バンコクの赤バスも 日野自動車じゃなくなった

    日野は、本国のニッポンで交通行政(国交省)を20年近く欺き続け、史上初の型式指定取り消しを喰らったメーカーだからな。
    アメリカでも司法当局からずっと(2年以上)調査されているし。
    そんな、行政をナメている組織ぐるみの不正体質。
    BMTAだって行政としてのプライドがある。 いつまでも「日野自動車でいいんじゃない?」とはしないわな。

    日野自動車という企業と違ってタイ国は、特に行政は、「変化を拒む」側のひとたちではない。あれは過去にとらわれるタイプの国家・組織ではないね。
    東南アジアで、欧州列強やニッポンに植民地化されなかったのはタイ国くらいのものだ。
    意外となどと言っては失礼だが、名も実も両方とっていく強靭なひとたちなんだよ。

    過去の成功体験にとらわれて世界の変化から取り残された日野自動車とは、格がちがう。

    日野自動車(株)【7205】 > バンコクの赤バスも 日野自動車じゃなくなった  日野は、本国のニッポンで交通行政(国交省)を20年近く欺き続け、史上初の型式指定取り消しを喰らったメーカーだからな。 アメリカでも司法当局からずっと(2年以上)調査されているし。 そんな、行政をナメている組織ぐるみの不正体質。 BMTAだって行政としてのプライドがある。 いつまでも「日野自動車でいいんじゃない?」とはしないわな。  日野自動車という企業と違ってタイ国は、特に行政は、「変化を拒む」側のひとたちではない。あれは過去にとらわれるタイプの国家・組織ではないね。 東南アジアで、欧州列強やニッポンに植民地化されなかったのはタイ国くらいのものだ。 意外となどと言っては失礼だが、名も実も両方とっていく強靭なひとたちなんだよ。  過去の成功体験にとらわれて世界の変化から取り残された日野自動車とは、格がちがう。