<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2024/06/04〜2024/06/06

日産は減配修正の可能性は相当抱えていると予想しています。

基盤は
自動車生産が順調になれば商品力の強い企業が利益を保つことが出来るからです。
その観点からは日産は弱い。
特にアメリカでは弱い。
アメリカが収益の要であることは今も昔も同じ。
中国は生産量がかつての約半分。
中国での復活はまず無い。
減損処理の可能性は考えておかなければならない。

ルノーの所有株買い戻しも株価が上がれば負担が増える。
そんな余裕はどこにあるの?

株価が安くて配当率が高い企業には要注意なのは日産にも当てはまるようになりそう。
投資銀行のあおぞら銀行が4000円台で みんな 配当率5%以上のあおぞらの株を買った。
地獄が覗いたのでよく見るとたこ足配当だった。
自己資本がいつの間にか15%→9%台に落ちていた。

日産 たこ足食い経営 カルロス・ゴーンの残したものを悪口言いながらも喰らい続けている。

長期投資と塩漬け投資は根本的に違う。
長期投資は含み益が出ているのに持ち続けることを指す。
塩漬け投資は含み損があるから持ち続けることを指す。
マインド立脚基盤が正反対だがそれを無視をして聞く耳を持たないのが塩漬け投資。
だが、自らは長期投資だと言い張るのも極めて特徴的。

株価は需要と供給のバランスで成り立つ。
買う人が多くても逃げ足も速かったならば上げては下げの大波小波。
いちばん安心投資が出来る株。
こういった株で損するならば止めた方が無難な人生だろう。