ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日産自動車(株)【7201】の掲示板 2021/11/11〜2021/11/19

  • >>454

    大きな利益を出している会社の株を買うのは素人、配当狙いなら確実な利益を得られるがなにか不祥事が出れば暴落する危険もある。
    値上がり益を狙うなら、大赤字で倒産寸前でも将来的に大きな売れ行きを出すだろう商品の開発予定を持っている大規模な会社がベスト。
    それが一年前の日産と三菱自、三菱は倍になったが、さらに上がるはず、当然日産も。
    数年後には3000円と1600円くらいに行く可能性もある。
    なんといっても強みはe-POWER、燃費と動力性能を両立させる技術はこれしかない、トヨタもホンダもハイブリッドシステムの構造が徐々にe-POWERに近づいてきている。
    ダイハツロッキーの新型はe-POWERそのもので、これはトヨタもTHSから移行するための露払いに思える。
    ホンダのeHEVは直結クラッチを取り去るだけでいい。
    海外勢はハイブリッド技術を持っておらずEVに資源を全力投球してるが、中国のEVの後追いになり墓場逝き。
    なぜなら今の自動車用エンジンの熱効率は最新の火力発電所と変わらない、だったらCO2排出量はガソリンエンジンの方が少ないことになる。
    日本のガソリン価格を考えれば、燃費が40Km/Lを超えると燃料代もガソリン車が逆転する、そしてそれは十分射程内に入っている。