ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2018/04/30〜2018/05/09

東芝メモリは金食い虫ですから、仮に営業利益が4000億円あっても設備投資に4000億円
使ったら利益は残りません。メモリ市況は波があり、売り上げが落ちても設備投資は待った
なしです。ただし、東芝メモリが残った場合の良いところは、事業の活況を餌にして、
銀行から融資が受けやすくなりますので、そのお金を他の事業の成長に回せます。

東芝メモリが売れてしまうと、その利益(一兆円?)を食いつぶしている間に成長できないと、
大変なことになります。

中国の審査はすでに終了して、米国との経済摩擦で承認が止まっているとの話もありますが、
どうなりますかね。