ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リプロセル【4978】の掲示板 2018/06/22〜2018/07/30

わいな、少し前に他でたまたま儲かって節税のためにここ損切ったけど
ここあかんわ。

古参の連中は最初ここ買った理由は、臨床検査や創薬支援というリスクはなるべくとらずに、売上進捗は低くても黒字を着実に伸ばしていくことを望んでこのタイプの株を買ったんじゃないのか?
わいな、ここがオーファンドラッグに手を出したときにヤバイと思ったわ。
横山に治験をスムーズに進めていくノウハウがあるとは思えないんだわ。
仮に長ーい時間と大金使って上市したとしても販売網はどうするん?

まぁここでは『再生医療製品』ともシャレた名前使ってるけどなぁ。同じタイプで他からオーファンドラッグ持ってきて自社販売しようとしてるシンバイオみてみぃ。
絶望的な黒字までの道のりと恐ろしいほどの増資の嵐やで。

まずどのぐらいの費用と時間がかかってどのぐらいの利益が見込めるのかを丁寧に株主に説明したんか?

普通の考えだったら導入と同時に販売網を持ってる中堅製薬に協力を仰いで、治験を色々な意味でバックアップしてもらうんじゃないのか?
横山は毎日何考えてるのか知らんが少し短絡的すぎるで。
そもそも創薬なんか株主は望んでるのか?リスクの高い創薬に興味があるならもっと期待値の高いペプドリやそーせい買ってると思うけどね。(´◉౪◉`)