掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
417(最新)
2000円超えたら
わ~い
2000円だ~
2000円行ったら
2500円行くぞ~~~
わ~~~い
っていう人が世の中にいるの???
まさかねww ^^;
2200行くなら僕の利益爆益で確定
1700行くなら買うよん♪ ^^
どっちでもオッケ~~~ ^^/ -
415
現状、大幅な下落はないとみる。
ただ、怖い事象もある。
それは天災、こればかりは、全く読めない。
阪神大震災1995年
宮城沖地震2011年
熊本や能登でも発生してる。
こればかりは、いくら勉強しても具体的日時は神のみぞ知る。 -
414
気がつくと、あと10円で買値に到達する。
-
412
陽線坊主出現、先高感あり。
今日の上昇、TSMCの決算の良さに反応したのかも。
先日1950〜2050の予想だったが、もう少し上昇して決算発表になりそうだ。
各種の指標は昨年同時期より、格段にいい反面、株価は低い。
世界で◯◯ショックと言われる事態が起こらない限り
ホルダー、買い方さんは強気でいいでしょう。
全然安価な株価ですよ。 -
406
当面、来月の決算発表まで
外部要因での上下動となろう
1950〜2050の狭い範囲で動くと予想。 -
404
1810円で少し買えたので
持ち株平均単価は2058円となった。
現物なので売らないが、去年4/9にあった上方修正のアナウンスもなかったから
買い方さんは慎重に。
指標として、原価率にも注意を
ここ2年の低迷は、原価率80%超えである事も要因かと。
若干改善してきており
70%台になれば2500円狙えるはずです。 -
402
昨日は
予想通り2000円を一時回復。
終値で切ったのは残念だが。 -
399
ここ10年瞬間的に1700を切ったこともありますが
すぐに切り返してきました
反対に3000円以上は普通にあり、3500、5000円オーバーもありました。
この10年では、最も安価な株価である反面、各種の株価指標はむしろ良い状況です
増配や自社株買い、社員のベアなどからも財務状態も良いと推察しております。
配当金が多いので、仕込んで噴火を待つのがベストです。 -
398
明日は2000円回復してくるんじゃないかなあ?
-
396
で
1750,1800,1910円で全部買い戻せた -
395
>> 不勉強にもほどがあるなw
勉強してるのに2100円で買う?
わたしは勉強してないが2100円でカラ売ったw -
391
1810円でもう少し買えばよかった。
押せば買いたいが
押し目待ちに押し目なしかも -
387
前場高値引け
ゆっくりいきましょう。
1810円での追加買い、少なかったので
持ち株平均単価は2058円となった。
多分、5%の配当利率だと1840円になるので
虎が変な事言わなければ、当面の下限になるんじゃないかなあ? -
386
業績を信じて買い増し出来る人はいいな。
私は最高益で下がりそうな銘柄も持っています。 -
382
上方修正のアナウンスが出ないと
上へは重いかなあ? -
381
半導体への関税対応が今日のポイントか
少し追い風になるかもだが・・・・・
上方修正のアナウンスがないのが懸念材料だ。
去年は4/9にあったから。 -
379
返信遅れて申し訳ありません。
単身赴任の都内から車で自宅に移動してました。
ど素人なので、運だけです(笑)
ただ、負けないど素人です。
現状、配当利率も5%近くある上に、RSIの値もPBRも完全な買い水準です。
情報としては、竣工した徳山工場も生産活動を既に開始し、出荷もあるようです。
かなり気になってるのが、昨年では4/9にあった上方修正がいまだになく
このまま、5月の通期決算になると、売られるかもしれないですね。
かなりの方が見込んで信用買いしてると判断してるので。
今回はカラ売り比重を8割にしてたので、虎ショックもほとんど影響がなかったです。
ここに限らず、現物ホルダーの方は、空売りかけてたと思います。
現物ホールド、信用売りヘッジ50〜80%であれば、急反騰してもプラスになるので
今回のような虎ショックなどにも損失は防げますので。 -
375
安すぎる。 買い増したいけど、第一生命(800株)買ったので買付資金が無くなっちまったぜよ ・・・
-
374
3399の山岡家が5000円に向かってる。
-
371
今回の空売りヘッジで出た利益で
打診追加買い
今朝1810円で少し買いました。
配当利率5%は買える株価だと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み