- 強く買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
630(最新)
kwh***** 強く買いたい 2月25日 22:32
【順張り指標】
やや弱気
【逆張り指標】
超強気
RSIで買いシグナルが出ています。過去2年間において、同パターンは7回出現し、売りシグナルで売却するまでの平均の株価変動率は、10.36%です。
買いシグナル条件:RSIが35以下
売りシグナル条件:RSIが75以上
25日移動平均乖離率で買いシグナルが出ています。過去2年間において、同パターンは5回出現し、売りシグナルで売却するまでの平均の株価変動率は、10.23%です。
買いシグナル条件:25日移動平均乖離率が-5%以下
売りシグナル条件:25日移動平均乖離率が15%以上
サイコロジカルで買いシグナルが出ています。過去2年間において、同パターンは6回出現し、売りシグナルで売却するまでの平均の株価変動率は、12.96%です。
買いシグナル条件:サイコロジカルが35以下
売りシグナル条件:サイコロジカルが75以上
ストキャスティクスで買いシグナルが出ています。過去2年間において、同パターンは4回出現し、売りシグナルで売却するまでの平均の株価変動率は、20.77%です。
買いシグナル条件:ストキャスティクスのDが 10以下でKがDを上抜け
売りシグナル条件:ストキャスティクスのDが 90以上でKがDを下抜け
逆張り指標からは、売られ過ぎの理由から買いのシグナルが出ていますが、「順張り指標」も合わせてチェックして、株価のトレンドを確認しましょう。株価が下降トレンドの場合は、あくまで売られ過ぎの反騰狙いのため、早期の利食いもしくは損切りが得策といえます。
◎目標株価
1 1,414円
2 1,508円 -
629
貸株料が毎日入るのでこれだけが楽しみだ。
今も田中からのお金がチャリンと音を立て入金されてきた。 -
628
シェーン、カネバック、シェーン・・・
-
626
市場のカネはユニクロ株、Softbank株、ビットコイン、最近では銀行株に集まっているからな。いつまたEV関連株に集まるようになるかわからんなぁ。壮大なEVバブル到来にワタシも期待するがな。まあ空売り禁止、田中禁止だけすれば、あなたの資産は大きく増える?かな。
笑 -
624
シューン・・・・・
日経225を空売りしまくりで裏目に出て、何もかも持っていかれた・・・助けてクンロウ。
苦しい・・・・。 -
623
しかしなー、またバク勝ちかよ。誰でも勝てる相場やんか。空売りさえしなけりゃ。
-
621
運子まで出てきたのでは虫リストにしたいところですが、これまで勉強させていただいてますので、我慢しています。😌
-
620
チャート悪いまんまやん
泣 -
618
宿便かもね?
解説は別嬪の方が良いかも?
https://www.youtube.com/watch?v=EIOPX6XSrow -
615
まあ8508みたいになって3000円まで一気にって可能性はゼロじゃないとは思うが。。。。。。
-
614
昼外出して帰ってきたら、かなり下がっています。弱いですね。上には雲があるし、下は海面で、水中に落ちないことを祈るのみです(鯛の法則では大反発の兆し🤗)。
-
613
その話にあまり詳しくないワタシでも10億円があと2回あるんじゃないかって想像しちゃってるからそのくらいなら織り込み済みちゃうか?
あと4回、5回とあるようならビックらするけど。
入金の時期だが月末締めなら2/28送金、3/1着金確認だろうけど、海外送金だから数日+かな。本業でいつも海外へSWIFT送金してるワタシの予想では。
笑 -
612
あっ!私の買値の事ですwww
-
611
ここからのプラ転、お願いしま〜す
-
-
609
単純だから話にならん。
その数字、数十億円の話、過去5年程遡って年度別のその数字と比較すると、便秘が解消して物が飛び出した時その量を見て驚愕するであろう。
もう一度どれ位の物が飛び出す予定か、よ~く考えよう。
https://www.youtube.com/watch?v=FMBmxoC2XU0 -
607
早くIRだして〜
-
603
今は本人たちから直接話は聞いていないが、親のおいらからすると常にプレッシャーに感じている。
田中の株も3000円以上に成れば処分し、子供である内科医の2人の開業資金に消えてしまう運命にあるのでなぁ~。金は有ってもなかっても天下の回り物で何処に行くかワカラン。投資で失敗すればその話は無かったものになるが・・・・。 -
602
1月下旬からコバルト相場が上昇し出した。来年度は明るい!と期待。
-
597
前から言っているが、住友化学は大学院を出て研究職で面接したおいらの可愛い息子が蹴られたところ。
それに本人は大変落胆し、ある帝大の医学部に行きなおし今内科医している。
良かったか悪かったか今でもワカラン。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み