ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

メディシノバ【4875】の掲示板 2022/08/07〜2022/08/30

**ARDS関連のIR**
①2020/03/10
重症肺炎および急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を対象とした
MN-166(イブジラスト)の開発開始に関するお知らせ

②2020/07/01(前回から約3ヵ月)
MN-166(イブジラスト)の COVID-19 感染による急性呼吸窮迫症候群(ARDS)
を適応とする IND 申請に対する承認通知受領のお知らせ

③2022/04/13(前回から約1年9ヵ月)
MN-166(イブジラスト)の急性呼吸窮迫症候群(ARDS)リスクを有する重症 COVID-19 入院患者を対象とするフェーズ 2 臨床治験の患者登録完了に関するお知らせ

④2022/06/08(前回から約2ヵ月)
MN-166(イブジラスト)の急性呼吸窮迫症候群(ARDS)リスクを有する重症 COVID-19
入院患者を対象とするフェーズ 2 臨床治験の良好なトップラインデータに関するお知らせ

■要約
・開発開始~トップラインデータが発表されるまで約2年3ヵ月。
・2022/06/08 IRより抜粋
「本治験の結果については、今後 FDA(米国食品医薬品局)と協議し、次のステップを決定するためのフィードバックを得る予定です。」

⇒との記載から早2ヵ月弱経過。

■纏め
このスレッドの一部の人からは、ARDS期待の声が上がっていますが
私個人としては以下のように考えます。

・次のステップに進むフィードバックを受けるスピードを考えるに、
 Phase3を仮にするとしてもスピードアップは望めない。

・Phase3をする場合は治験者人数を増やすとなると、
 前回以上に患者登録に時間が掛かると予想。
 その為、スタートを仮に2022年09月から開始したとして、
 2024年12月末以降までかかる計算(※2年3ヵ月)になるが
 実際は人数を増やした場合は更に時間は必要と思われる。

・その頃には情勢も変わっており、COVID-19 に絞った視点で考えると
 今更間が強いと考えている。

以上のことから、私はARDSに対する株価上昇の期待値は望めないものと判断しています。