ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シンバイオ製薬(株)【4582】の掲示板 2021/12/07

>>818

>私もちょいちょい投稿してますが2300です( *ˊᗜˋ* )
>ハラハラ狼狽する時期はとっくに過ぎましたね
>お互いのんびり待ちましょう( ´ㅁ` )ノ

 私の買値は、2,316円・・ゆっくり待ちましょう('-'*)・・
 今まで赤字の製薬会社「シンバイオ製薬」の黒字転換!
 このインパクトは大変大きい!( ^^)/▽☆▽\(^^ )乾杯!!
 今後!きっと大化けすると思う!V(*´▽`)ノノ

●2021.12.02シンバイオ製薬 代表取締役社長 兼 CEO吉田文紀「株主通信/2021年12月期は第3四半期累計期間で営業利益は黒字に転換-自社販売体制への移行も結実。新たな飛躍のフェーズへ―」
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS70963/8abc34c0/712c/4257/a6de/312027ff6c64/20211202150922249s.pdf
 2021年11月11日に発表した第3四半期決算結果においては、コロナ禍の影響を受け、対面での営業ができないなかでリモートでの面談を増やすなどして営業活動をして最善を尽くしてまいりましたが、第3四半期に感染者数の急増が招いた医療機関への影響は避けられず、売上の下押し要因となりました。しかしながら、営業の生産性の確保と経費の節減に努めることにより、第3四半期の営業利益619百万円を計上し、第3四半期累計期間での営業利益は424百万円となりました。
 これにより第2四半期に続き2四半期連続で黒字を計上し、第3四半期累計期間(1月~9月)の黒字化を達成することができました。コロナ禍が与えた影響につきましては株主の皆さまには多大なご心配をおかけすることとなりましたが、事業は黒字化に向かって進捗していることをご報告することができ嬉しく思います。
 既に第4四半期に入っておりますが、3月に承認取得した再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(r/rDLBCL)を適応症としたBR療法および中外製薬のポラツズマブ ベドチンとの併用療法によるトレアキシン®の売上も順調に推移しており、来期に向けて売上高と利益は拡大していくものと予想しております。