ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ラクオリア創薬(株)【4579】の掲示板 2017/09/28〜2017/09/30

>>461

貴重な情報ありがとうございます!確認しました。

実は小野薬品をジャンプキャッチしていて、オプジーボもたしか韓国で承認取得していたよなと思い調べてみたのですが承認日は確認できたのですが、申請日が判明しませんでした。

ちなみにブリッチング(中身はよく解りませんが)と言われているものは韓国で行った治験結果をⅡ相かⅢ相の結果を他の国でも使えるということですか?

小学生の質問ぜめみたいですね(-_-;)

お疲れのところ無理いってすみません。ご返答、明日にでもお待ちしております。

  • >>464

    ブリッジングというのは、漢字で書くと「外挿」と書きます。
    要は、他国で行った第3相試験を利用するので、日本では第3相試験をせずに承認を得る方法です。
    通常の手順では動物実験を経てから人体での適切な用量を決める第1相、その決まった用量で少数例の対象疾患患者に対してシングルアームで行う第2相、そして、プラセボコントロール群や既存の基準治療と比較した大規模な症例数で検証する第3相の結果をまとめて承認申請となるわけです。
    で、ブリッジングスタディというのは基本的に第1/2相を済まして、薬剤の体内動態が他国でのデータと同等と認められれば、2相部分の有効性と安全性を他国の第3相と比較して、同等であれば前述の第1/2相プラスαぐらいで承認申請ができるわけです。
    これによって、開発費、時間の節約が出来るわけですな。