ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 2024/05/23〜2024/05/30

2024年2月9日15時20分前後の掲示板、
実際自身は旅行中でまるで見ていませんでしたがあらためて見返して見ると気が引き締まりますね・・・。

ホルダーなのでネガティブ発言は程々にしときますがキャンバス経営陣もココを見ているとの事。今後欧州に関してのIRがどういったタイミングで出てくるか解らないので自身の反省点も含めてしっかりと確認しておきたい、キャンバスも過去から学んでほしい事柄。

①FDAからの2b治験回避、代替欧州3相治験計画IR前日の謎の暴落(8%超え)は何故?
漏れてると言われても仕方ない事象では?
極秘内容は当局との極秘事項として徹底してほしい。

②すり合わせがほぼ終了してキャッチボール云々の件。何だったんだろう?
IR出た時点で欧州との協議が既に開始されていた、という事はFDAとの協議にすでに暗雲が立ち込めていたから上市日程を崩さないために代替案として行動を起こしていたという事では?

③「進捗があれば速やかに開示する」という事をしっかりと公表していたなら、欧州に関しては上記踏まえてしっかりと開示してホルダーをこれ以上陥れないように願いたい。

2度は無いでしょうね。欧州しくじったら2桁台もあり得るかもです。とはいえ前回2〜300円台行くかも?と思いながらも行きませんでした。

団地妻氏はコメントは□ぬ程悪い
ですが過去投稿見たところ単なる死体蹴りだけではなく売りレンジャーの中では唯一キャンバスの医学的見解、経営陣に対しての具体的な苦言等を語ってはいましたね。
ガラは悪いですが

それはそうとこういったバイオのリスクをとってここを買っている限り2度目もあり得ない訳では無いし、
その辺はノンホル売り芸人達にいちいち言われる筋合いなんか1ミリも無いんですけどね。

  • >>112

    ①は機関との情報戦という観点からみても私達が劣っているのはしょうがないかなぁと思います。(彼らはそれが仕事でしょうし)

    ②に関してはひっくり返る可能性が1%でもあればやり取り(キャッチボール)は続いてますって表現はしょうがないかなと思います。
    が、途中で順調と言っていたのは明らかに株主に対しての嘘だったのかなと。(広辞苑で順調の意味を調べて貰いたい)

    ③はそもそも企業として無理だろうと思ってはおりました。素直に言えば株価の低迷は避けられなかったでしょうし。(素直に言っていれば6,700で止まってたかもしれませんがまあわかりませんね)

    団地妻氏はコメントは□ぬ程悪い
    同意!(基本虫籠で見てないのでわからないですが)