ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カルナバイオサイエンス(株)【4572】の掲示板 2016/09/02〜2016/09/04

冷静に考えればヌードマウスレベルで腫瘍細胞が消失したという例は数知れず、しかし、肝心のヒトレベルでは副作用、効果に関して有意差なしで消え去った薬品多数。これは関係者なら必ず知っているはず。特に悪性腫瘍関連は至難。

NCB0846が1~2年でヒトレベルというの早すぎるようにも思います。が、株は思惑の世界。ここは夢を追うのもロマンありますね。

ただ、大腸がんの幹細胞根絶などということが現実的となったら、カルナはそーせい、小野薬品どころの騒ぎではなくなり、国策と相まって途方もないことになります。

当然、その可能性は非常に確率的に少ない。けれど、確実に言えることはその「種」が今、存在しているということです。