<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2021/06/01〜2021/06/09

>>197

offwayさんこんにちは。

そーせいに限らず(コロナワクチンは目処がたったので)コロナ治療薬の開発、成功
は世界中の人々が待ち望んでいますよね。既存薬では決定打がなく、各社新規開発にしのぎを削っています。
コロナ治療薬には基本、初期で投与する抗ウイルス薬と重症化を抑える薬があります。そーせいのSH-580(メインプロテアーゼ阻害剤)は前者で、ウイルスの増殖を細胞内で抑える薬です(インフルのゾフルーザと同じ作用機序)。競合はファイザーのPF-07321332(低分子/経口)です。この5月にフェーズ1を終え7月までには大規模試験に入るでしょう。メルクとロシュも作用機序の違う抗ウイルス薬を開発中です。
そーせいのSH-580も大手で開発の流れに乗れば良いのですが。問題が3つ程あると考えています。
1)大規模な感染症なので導出、開発、販売は大手でないと難しい事 。
2)ワクチンが普及しつつあるので大規模(大人数の初期患者を集めないといけない)な試験が組みにくい事。
3)ファイザー(メルクとロシュその他)等はワクチン開発については国から多額の資金援助(何十億ドル)を受けていたが、治療薬に関しては出ていない事。
ファイザーとの競合もありますが、野村氏の言っているように、インフル治療薬(ノイラミニダーゼ阻害剤/タミフル・リレンザ等/細胞内に留める薬)の様に治療薬は数種類有っても良いと思います。