ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2021/02/15

まずは、ファイザーのワクチン承認は、明るいニュースですよね。
でも、二つの疑問が・・

疑問1、
「90%以上の効果を確認」の件ですが、
2月15日のNHKニュース内で、
「90%以上の効果確認の意味とは」の説明をしてました。

・まず、ワクチンを打つことで、新型コロナウィルスに90%以上の人が感染しなくなるという意味では無い。

・(症状が出にくくなる)か(重症化しにくなる)効果が、90%以上だった
ということ。

政府が、これを正確に速やかにアナウンスしないと、重大な逆効果が起こり得る。
「ワクチン打ったぜ!」と安心感から、日本中で夜の街にドッと人が溢れる。
その先を想像すると・・・

素人の戯言と罵倒されるのも覚悟で申し上げますが、各専門家の方々か、厚労省の方、また、河野ワクチン担当大臣、是非、教えて下さい。

※政府・厚労省・ワクチン担当大臣、即刻、正確な情報を流して下さい。 至急!!

疑問2
・マイナス75℃を維持した状態で、日本全国への輸送が、本当に可能なのか?
・各地の拠点まではいいとして、解凍後、本当に「揺らさないで」末端医療機関まで、移動可能なのか?
・今回の東日本大震災余震下での物流網寸断状態で、東北地方・北海道まで、自衛隊ヘリなども動員して輸送できたとしても・・・
そこまで考えた時。 ふと、素人の私の脳裏に別の疑問が。

「-75℃」と「-20℃」って、どう違うの?

同じ「凍結状態」ではないの?
-75℃の、ワクチンを解凍段階で、-20Cとかの温かい状態を経て解凍しますはな。
もう少し具体的な「方法論」のご説明をお聞きしたいのです。
今朝のニュースでも、拠点から、各病院宛の輸送業者の取材が流れましたが、何故か使用冷凍機材の温度計の値が‐20℃を指していました。‐75℃の性能が有るなら、当然、-75℃の映像を流すだろう。??