ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アンジェス(株)【4563】の掲示板 2020/07/11

128

mon 強く買いたい 2020年7月11日 08:00

>>92

がーさすです


>急遽、仕事が休みとなり日の丸ワクチンの事業進捗と今後期待される材料を纏め直してみました。
>
>新型コロナウイルスについて日本循環器学会は7/10、山中伸弥・京都大教授と西浦博・北海道大教授の対談をインターネットで公開した。山中氏は日本の流行状況について「対策をしなければ今からでも10万人以上の死者が出る可能性がある」と指摘した。西浦氏も「野球でいうとまだ二回表で新型コロナウイルス側が攻撃している段階」として、数年間にわたる長期戦を想定した対応が必要と話した。
>
>(日経電子版より)
>
>政府は、経済の事を優先に再びの緊急事態宣言などしないと現段階では言っているが、どうなるか分かりません。
>
>野球で言うとまだ二回裏。長期戦と想定されています。
>
>やはりワクチンが急がれる。海外が早いなら供給して貰おう。でも十分に日本国民に供給する事を考えれば、国産アンジェスが必要になります。
>
>
>
><アンジェス連合 日の丸ワクチン成功に向けた完了プロセス>
>
>
>
>◆製造はプラスミド DNA の製造技術と製造設備を有するタカラバイオが担当
>
>
>
>◆ダイセル社が、新規投与デバイスによる皮内への遺伝子導入法を開発
>
>
>
>◆臨床開発を促進する為医薬品開発支援機関としてEPS ホールディングスが参画
>
>
>
>◆ペプチド研究所が、抗体価測定のためのペプチド合成研究を担当
>
>
>
>◆新日本科学が、非臨床試験における DNA ワクチンの安全性の検証業務を中心に担当
>
>
>
>◆ワクチンの有効性等の評価指標となるバイオマーカーの探索でHMT社が参画
>
>
>
>◆スリー・ディー・マトリックス社と抗体検査キットの国内臨床利用可能性を検討
>
>
>
>◆AGC Biologics 社と Cytiva が製造を担当するタカラバイオ社の協力体制に参画
>
>
>
>◆シオノギファーマが、ワクチンの中間体の分担製造で参画
>
>
>
>◆治験、臨床研究:大阪府・大阪市立大学医学部附属病院との連携
>
>
>
>☆ AMED採択開発支援20憶円獲得
>
>
>
>☆国内初 第 1/2 相臨床試験を大阪市立大学医学部附属 病院において開始
>
>
>
> <今後追い風となると期待される新材料>
>
>
>
>※ ①二次補正予算ワクチンの早期実用化のための緊急整備基金に1,377億円
>
>
>
>  (一事業あたり20憶円から250憶円)
>
>
>
>  ②更にAMED通じてのワクチン開発資金500憶円(前回一次は、100憶円)
>
>
>
> ⇒二案の助成金獲得ほぼ決定。さていくらの助成金に決まるか?
>
>
>
>※米国治験
>
>
>
>※新たな参画企業「K社」
>
>
>
>※抗血清治療薬着手進捗待ち
>
>
>
>☆日米で特許を取得した高血圧ワクチン欧州第1/2相患者登録済み
>
>
>
>(2020年第4四半期中に有効性等公表)