ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

塩野義製薬(株)【4507】の掲示板 2022/07/09〜2022/07/12

>>1249

> 委員の中には公開を嫌がった人もいるのではないかと思います。

> なぜ「公開」としたのかについてお考えはありますか?

ran*****さん、

 はい。委員の中には公開を嫌がる人もいるからでしょう(笑)

 厚労委で野党が要求した「議論の透明性」を
担保するため、
というのが、公開を決めた厚労省の大義名分です。

 実態、すなわち本当の狙いは、
公開により承認されても
承認を支持した委員だけが、
白日のもとにさらされた発言が動かぬ証拠となり、
後日有効性や安全性に万一問題が起こっても
彼/彼女らの責任が強く追求されること。
 相対的に、厚労・PMDAへの責任追及は
あまりされなくなることを
狙っているのではないかと思っています。

 その想像がもし当たっているとすれば、
冒頭で厚労・PMDAが、
「私どもは一応承認の方向で
考えてまいりましたが、
先生方それでよろしいでしょうか?」
と委員会に問う形は、
自分たちの責任が重く見られてしまうので、
避ける可能性があるように思えてきたのです。

 それが2時間ぐらい前から考えている
(私にいわせれば卑怯な)シナリオです。

 そうなると委員は個人責任を考えて意見表明はグッと詰まる気持ちが出るのは出るでしょう。

 特に、承認すべきと信念をもっている先生は、
塩野義やライバルから報酬を得たことがあって
利益相反のルールから採決からあるいは議論からも除かれますから、残った、よりCOVID-19に詳しくない委員は信念が薄いかもしれません。

 厚労とPMDAは冒頭の資料説明で、
安全、有効という塩野義のデータと主張は
当然紹介しますが、
無効の危険性、重い副作用の危険性なども
合わせて指摘するはずです。
(6/22部会の様子を報道陣に語ったりサイトに概要を載せたのも、両論併記で委員にとっての心証を承認一方に偏らせない効果があった。)

 そこが狙われても、第七波が現実になってきた中、
緊急承認制度(日本版EUA)の立法趣旨をきちんとくんで
本申請の了承賛成に回る委員が出てくるのでは。

 ですからきょうの不安があたって、
厚労がアビガンのとき的な無責任な始め方をしても、
決をとる頃には多くが腹をくくると。
 承認派が過半数を獲得する確率はかなり大きく、
80%と私は見ているわけです。

(推定含有率:80%)