掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
479(最新)
恐らくパランティアの経営陣は理解しています。妄想かもしれませんが、水面下でアプローチが進んでいるのでは。
-
478
今日90近く行きそうだな。
-
477
もっとガツンと下がってくれないと困るなー
4月2日に期待😁 -
政府効率化省から優秀なエンジニア、データサイエンティストといった専門グループがどんどん辞職していってる(2025年3月19日時点で、DOGE(政府効率化省)の直接雇用職員は79人、他部門から派遣された職員が10人おり、合計で89人程度と推定。辞めていったのは21人)。
彼ら専門グループが辞めていった理由はイーロンの雇った人の多くがズブの素人で、そんな素人たちと重要な公共サービスを解体・再構築するのは気が引けたからだそうだ。
スキルではなく政治的イデオロギーに基づいた人事で採用しまくった結果こうなってるらしい。
やっぱ人間だけでやるのは最初から無理があったんや。
パランティアがやらなければDOGEは終わるぞ。 -
475
米国版ミズホ案件やん
-
474
DOGEが、アメリカの社会保障局(SSA)の古いシステムをAIを使って短期間で刷新しようとしている計画について。
https://gigazine.net/news/20250401-doge-plans-to-rebuild-ssa-cobol-database/
懸念点:
• 短期間での移行はリスクが高く、システム全体が不安定になる恐れがある。
• 社会保障局のデータは国民生活に直結しているため、失敗した場合の影響は甚大。
• 移行後の保守・運用体制やセキュリティにも疑問の声。
正にパランティアのプラットフォームが懸念の全てを払拭できるでしょう。カープは営業するべき🤔 -
473
ゴリラ好決算で上がったからここも決算まで耐えれば大丈夫ですね。来月早く来い。
-
472
パランティアは決算時は楽しく見てるけど
エヌビは掲示板でも逃げたい雰囲気があるから
パラは半年くらいで3倍になったのでまだ放置予定です
この前100近くに上がったので安心してます -
471
俺もエヌビディアは大好きな会社!
エヌビディアの場合はAppleやMicrosoftと一緒で今まで上がってきたからね。
今からは、パランティアの時代だよ。 -
470
俺はゴールドもパランティアも両方持ってる。
-
469
それは完全にギャンブル、もしか寄付
赤字続きでどうやって株価あげんだよ
ユーザーも増えないし広告収入もない
単純にトランプ信者が買うだけ
パランティアも厳しいがDJTは価値無し
ありえないな -
468
エヌビディアは上がらなくなったね
一方パランティアは2月の決算前に戻ったくらい?
パラは適当に買って放置してるだけだけど
勝手に上がってくれた
よく覚えてないけど -
467
減税やるための予算獲得するために貿易関税やっとるからね。赤字の解消とともに。ホンマにバイデンの尻拭い。真っ当な政策運営やで
-
465
5d5***** 強く買いたい 4月1日 09:31
昨夜は様子見で買いませんでした
雇用統計のあと爆下げ期待します! -
464
まさか
しんだ猫、跳ねたんちゃうよな -
463
$80で少しだけ買いました
-
462
減税が先に来ない点、やはり、バイデン民主が吹かしまくったあとの尻拭い&インフレがまだ冷めやらぬ状況、というのをしっかりと踏まえた政策運営をしている。
-
461
第一次トランプ政権は減税→関税の順序でした。
今回は関税が第一優先事項のようです。
関税で米経済の足腰が弱ったところに減税の手を差し伸べる算段でしょうか。 -
460
今週で底入れ
-
459
底打った?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み