ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2020/04/02〜2020/06/04

>>338

【カメラ部品の減少は金型関連の伸びでカバー】(その2)

■《コロナによる負の影響を懸念》

あと、ポワロ再放送希望さんも投稿No.151
で述べておられるように、現在、一番懸念
されるのは、新型コロナ蔓延による世界的
な経済減速で、どの企業も先が読めない点。
コロナによる需要減の負の影響がどこまで
クラに降り掛かってくるかが不安材料です。

以上は、既存分野での話題です。

■《新規分野の上乗せを期待》

今一番に注目されるのは新規分野の出現で、
どれだけの上乗せがあるかでしょう!!!

近づいて来た5月14日の本決算発表、及び
連係して公開される中計(3ケ年計画)で、

【半導体】関連の売上予想数字が確認でき★★★
て、これが市場の投資家に認知されれば、★★★
クラ人気が一気に高まる可能性があります。

  • >>339

    【カメラ部品の減少は金型関連の伸びでカバー】(追記)

    ここで、現在わかっている範囲内で
    決算前にプラスとマイナスの要因を
    分けて列記してみました。

    ■《決算のプラス・マイナス要因》

    [マイナス要因]
    ・コロナによる負の影響が全般に
    ・カメラ部品の激減

    [プラス要因]
    ・金型関連の伸びが継続
    ・レジャー分野でクーリェ伸びる
     (シマノ発表(4/28)の、2020年1~3月期
      決算で、電動自転車部品の需要鈍化の
      記事あり、プラス要因返上となるかも・・・)
    ・電線地中化で樹脂碍子が拡販
    ・新規【半導体】関連の上乗せ
     (ソニーの最近ニュースが伝えるのは、
      コロナ影響で当初計画より300mmウェハ
      生産に遅れが出ているはマイナスだが、
      世界最小の積層型CMOSセンサーは
      受注好調とのことで《中長期的高成長
      は不変》と思われる)

    ーーーーー

    プラス側とマイナス側のそれぞれで
    合計してみよう(数値化は難しいが)。
    果たして、どちらが大きさで勝って
    いるのでしょうか?

    世界的なコロナ蔓延の負の影響は大きく、
    決して予断を許しませんが、超楽観派の
    筆者は勿論、プラス側が大きい派です。

    その正解は、5月14日の本決算で発表
    されます。楽しみに待ちましょう!!!

    以上