ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)カネカ【4118】の掲示板 2019/06/15〜2020/04/22

【総合化学10社の8月9日株価終値に対する今期(2020.3)の予想・連結PER・配当利回り・PBR・ROE・EPS等の比較】

銘柄名・・・株価・・連PER・配当利回・連PBR・・連ROE・・連EPS・・信用倍率
昭和電工・・2749・・・4.4・・4.72・・・0.81・・27.930・・616.9・・10.55
トクヤマ・・2176・・・4.9・・3.21・・・0.97・・24.622・・439.1・・・7.47
三井化・・・2272・・・5.8・・4.40・・・0.80・・14.314・・389.5・・・5.46
三菱ケミカ・・・726.1・・・6.1・・5.50・・・0.76・・12.728・・118.3・・10.60
宇部興産・・2015・・・6.5・・4.46・・・0.62・・10.079・・306.8・・・5.48
東ソー・・・1349・・・6.5・・4.15・・・0.81・・15.147・・206.3・・・・1.66
住友化学・・464・・・7.5・・4.74・・・0.78・・12.253・・・61.2・・・7.61
旭化成・・・・934.7・・8.7・・3.85・・・0.96・・11.054・・106.3・・・6.21
デンカ・・・2835・・・9.1・・4.40・・・1.00・・10.308・・311.5・・・3.03
カネカ・・・3245・・・9.2・・3.08・・・0.62・・・6.706・・352.6・・・5.70
東証1部全銘柄連結
       予想・・13.17・・2.15・・・1.11<8月9日現在>

PER:株価収益率:会社の利益と株価の関係を表し割安性を測る事が可(倍)
PBR:株価純資産倍率:PERと同様に株価の割安性を測る事が可(倍)
ROE:株主資本利益率:企業の自己資本に対する当期純利益の割合を示す(%)
EPS:一株当たり利益:当期利益÷期末の発行済み株式数にて算出(円)

◆上記10社の9日の終値に対する予想連結PER倍率の低い順に羅列。信用倍率は8月2日申込み時点の倍率。
★現在、日本の株式市場に出ている注文の凡そ8割はAI(人工知能)によって出されている様ですが、米国では事情が更に進んで西暦2000年にゴールドマンサックスでは、600人超のディーラーを擁していた様ですが現在は僅かに2人になっているそうです。

  • >>306

    【総合化学10社の8月21日株価終値に対する今期(2020.3)の予想・連結PER・配当利回り・PBR・ROE・EPS等の比較】

    銘柄名・・・株価・・連PER・配当利回・連PBR・・連ROE・・連EPS・・信用倍率
    昭和電工・・2662・・・4.3・・4.88・・・0.79・・27.930・・616.9・・15.05
    トクヤマ・・2198・・・5.0・・3.18・・・0.98・・24.622・・439.1・・・7.39
    三井化・・・2288・・・5.8・・4.37・・・0.81・・14.314・・389.5・・・3.39
    三菱ケミカ・・・716.9・・・6.0・・5.57・・・0.75・・12.728・・118.3・・10.69
    宇部興産・・2001・・・6.5・・4.49・・・0.62・・10.079・・306.8・・・8.44
    東ソー・・・1349・・・6.5・・4.15・・・0.81・・15.147・・206.3・・・・2.03
    住友化学・・463・・・7.5・・4.75・・・0.78・・12.253・・・61.2・・・6.44
    旭化成・・・・946.0・・8.8・・3.80・・・0.97・・11.054・・106.3・・・4.93
    デンカ・・・2792・・・8.9・・4.47・・・0.98・・10.308・・313.1・・・3.53
    カネカ・・・3180・・・9.0・・3.14・・・0.62・・・6.706・・352.6・・・8.92
    東証1部全銘柄連結
           予想・・13.23・・2.13・・・1.11<8月20日現在>

    PER:株価収益率:会社の利益と株価の関係を表し割安性を測る事が可(倍)
    PBR:株価純資産倍率:PERと同様に株価の割安性を測る事が可(倍)
    ROE:株主資本利益率:企業の自己資本に対する当期純利益の割合を示す(%)
    EPS:一株当たり利益:当期利益÷期末の発行済み株式数にて算出(円)

    ◆上記10社の21日の終値に対する予想連結PER倍率の低い順に羅列。信用倍率は8月16日申込み時点の倍率。

    ★株を買う場合の基本的な考え方は、株価、PER、配当利回り、PBR、ROE、EPS、信用倍率、成長性等全てを考慮して買うのでしょうか?それとも一部の項目に絞り考慮して買うのでしょうか?逆に売る場合に考慮するべき事は何なのでしょうか?