ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トクヤマ【4043】の掲示板 2019/07/02〜2021/02/03

>>570

●【A&Tがカイ気配、トクヤマが株式交換で完全子会社化へ】

◆エイアンドティー(6722) 東証JQスタンダード
◆29日の終値:1,638円  前日比+296円 (+22.05 %)
 ・PER(単独):17.3 倍 ・配当利回り:1.46 % ・PBR(連結):1.30 倍
 ・ROE(連結):9.302 % ・一株利益(連結):94.3 円

【会社四季報2020年4集のデータに基づいて一部のみ表示】
◆決算:12月
◆設立:1978.5
◆上場:2003.7
◆特色
 病院向け臨床検査機器システムメーカー。トクヤマの子会社。日本電子と提携。 海外開拓に注力
◆単独事業
 臨床検査試薬20、臨床検査機器システム57、他23【輸出】9 <19・12>

◆業種名:電気機器
◆解説記事
【一転減益】
検査試薬や消耗品がコロナ禍で想定割れ。病院顧客の外来・手術件数減少に伴う検体検査数落ち込みが響く。臨床検査情報システムは一部案件先送りも。減額一転、営業減益。21年12月期は患者の受診回避なお続く公算大。営業益横ばい圏。
【次の一手】
中国開拓促進へ、上海駐在員事務所の現法化を検討。電解質検査装置のOEM先拡大に注力。提携戦略の強化探る。


【株主】[単]1,236名<20.6> 万株
 株主名        持株数 持株比率 (%)
・トクヤマ        251  (40.2)
・日本電子         76  (12.2)
・自社社員持株会      40  ( 6.5)
・ステート・ストリート
 B&T(OM02)505002   10  ( 1.6)
~以下は省略~


★今後、トクヤマの株価はどのような動きになるのでしょうか??

  • >>579

                          2020 年 11 月6日
    株主各位
                          山口県周南市御影町1番1号
                          株式会社トクヤマ
                          代表取締役 社長執行役員 横田 浩

                 簡易株式交換公告

     当社は、2020 年 10 月 28 日開催の取締役会において、2021 年2月1日を効力発生日として、当社を株式交換完全親会社、株式会社エイアンドティー(住所:神奈川県藤沢市遠藤2023 番地1)を株式交換完全子会社とする株式交換を行うことを決議いたしましたので、公告いたします。

     この株式交換は、会社法第 796 条第2項の規定に基づき、会社法第 795 条第1項に定める株主総会の決議による承認を得ずに行いますので、この株式交換に反対の株主様は、本公告掲載の日から2週間以内に、書面によりその旨をご通知ください。
                                       以上


    ★以下は参考です。

    ●21年2月1日付でA&T株1株に対し、トクヤマ株0.68株を割り当てると
     のことです。

    ●本株式交換により交付する株式数:
                   トクヤマの普通株式:2,543,952 株(予定)。

    ●トクヤマが既に保有しているエイアンドティー株式 2,515,700株(2020年6
     月 30日現在、発行済株式総数 6,257,900株に占める割合にして 40.20%(小
     数点以下第三位を四捨五入。以下、保有割合の計算において同じです。))につ
     いては、本株式交換による株式の割当ては行わないとのことです。

    ●割当交付するトクヤマ株式には、新たに発行するトクヤマ株式及びトクヤマが保
     有する自己株式(2020 年9月 30 日現在 385,018 株)を充当する予定とのこ
     とです。

    ●A&T発行済株数:6,257,900株(6/30 現在)。

    ●トクヤマ発行済株数:69,934,375株(6/30 現在)。

    ★株などの売買は自己責任で宜しくお願い致します。

  • >>579

    ◆【トクヤマはエイアンドティー(A&T)を株式交換完全子会社とする株式交換を行うことを決議】

    ◎21年2月1日付でA&T株1株に対し、トクヤマ株0.68株を割当
    ◎本株式交換により交付する株式数:トクヤマの普通株式:2,543,952 株(予
     定)


    ◆【A&T、1-9月期(3Q累計)経常が63%減益で着地。7-9月期は赤字転落】
     A&Tが10月23日15:00に決算を発表。20年12月期第3四半期累計(1-9月)の経常利益(非連結)は前年同期比62.6%減の2.8億円に大きく落ち込み、通期計画の8億円に対する進捗率は35.3%にとどまり、5年平均の49.6%も下回った。

     会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した10-12月期(4Q)の経常利益は前年同期比2.7倍の5.1億円に急拡大する計算になる。

     直近3ヵ月の実績である7-9月期(3Q)の経常損益は1.3億円の赤字(前年同期は3.4億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の11.6%→-6.6%に急悪化した。

    株探ニュース

    ◆第3四半期累計決算【実績】
     決算期  売上高 営業益  経常益  最終益  修正 対通期  発表日
                            1株益 進捗率
    19.01-09  8,266  770   754   574  91.8  80.0 19/10/24
    20.01-09  6,915  293   282   204  32.6  35.2 20/10/23
    前年同期比 -16.3 -61.9  -62.6 -64.5 -64.5(%)
    ※単位:売上高、営業益、経常益、最終益…「百万円」。1株益、1株配は「円」。率は「%」


    ◆今期【予想】最新予想と前期実績との比較。
     決算期   売上高  営業益 経常益  最終益  修正  1株配  発表日
                            1株益
     2019.12  11,049  958  943  695  111.2  24  20/02/06
    予2020.12  10,500  815  800  590   94.3  24  20/07/30
     前期比   -5.0  -14.9 -15.2 -15.1 -15.2(%)