ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リミックスポイント【3825】の掲示板 2017/09/05

>>932

ところで 株主の皆さんは、この辺の経緯や事情等・・・ドウ考えてるの??
ttp://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/17255.jpg
ttp://hodotokushu.net/kaiin/kiji20160229a.html

ttps://www.remixpoint.co.jp/product/subsidy.html
尚、リミックスポイントってさ・・・“補助金関連事業”を持ってるだけに、単純に「第二の森友」と言っても...過言では無い存在。
確か、國重社長時代だったと思うんですが・・・大幅な上方修正を掛けた時が有ったはずで...それが“補助金事業へ起因”ともなれば、つまりは『国民の税金<血税>が原資』。
ぶっちゃけ 冗談抜きで、本当に“第二の森友事件の可能性すら有る”んですよね。。。

ついでに言うと、リミックスポイントって「以前は 本社内に...“日本ロジテック協同組合・渋谷支部”が在った」んですよね・・・。
そりゃあ、現(旧)経営陣は だーれも説明責任すら果たしてませんし。。。
当然、株主の皆さんは 知るはずも無いですね・・・。

さらに言えば、「小田 玄紀社長は“文科省騒動の関係者”」。
小田氏は“文部科学省・民間パートナー(平成25年10月就任)”だったのだから。。。
ttp://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08938/2a238d83/2eaf/4e3c/ba9e/33231d131866/140120160628437629.pdf
尚、一般的な任期は“丸2年”のはずなので・・・今回の文科省騒動 一連の時期と完全に被るわけで。

  • >>948

    【電力代金滞納の日本ロジテック協同組合を提訴 横浜市】’16.4.14/NHK
    ttp://stacknews.net/news/www3.nhk.or.jp/news/html/20160414/k10010479021000.html
    >電力事業から撤退した「日本ロジテック協同組合」が、自治体から電力を購入した代金などの支払いを滞らせている問題で、横浜市は未払いになっている代金などおよそ7億円の支払いを求める訴えを横浜地方裁判所に起こしました。
    ※上記は 日本ロジテック協同組合が破産する直前

    ちなみに リミックスポイント本社内へ在った、日本ロジテック協同組合・渋谷支部...
    横浜市が提訴した期間は「’15年9月~’16年1月迄の5ヶ月間」が対象時期。
    で・・・その期間の内3ヶ月間...“9月~11月迄”は「リミックスポイント社と業務提携中」。
    完全に時期が被ってるわけで、リミックス社が担当した案件かはワカラン話ながら、場合によっては責任を問われる立場。
    つーか・・・そんなに当時の日本ロジテック協同組合って、沢山の支部を抱えてたのだろうか??
    “横浜支部”という所が仮にあって、その地区や地域を管轄してた別企業が他に在ったなら...その事業所と 管理してた日本ロジテック本体が罪に問われる内容だが・・・もしもリミックスポイント社としか業務提携してなかったとしたら、色々と大変。。。
    まぁ、破産しちゃった為に 横浜市が提訴を取り下げた可能性も有るわけですが。

    ゆえに・・・リミックスポイント社に残ってた、日本ロジテック協同組合絡みのオカネは「犯罪収益の可能性が高かった」。
    そんなの...過去配当で 勝手に株主へバラ撒かれてもらっても困る話だったわけで。当然の事ながら、横浜市などへ代位弁済する可能性も十分 視野に入る状況だったのに。。。
    配当を受け取った個人(法人あるいは組織)に、今更ながら賠償を求めても 別に全然構わないと思われますが・・・。