ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2022/01/12〜2022/01/31

>>1029

> もう同じような事を何年にも渡ってyumさん書き続けてるから…、気付いてないから笑われてると言うよりも呆れられてることも分かってない。
> ある意味凄いわと思います。

呆れてもらって結構です。
そしてDDSが成長しないと判断する投資家は手を出さなければ良いだけです。
(個人投資家は空売りできません)

16年12月期は自治体特需で唯一ほぼ業績予想を達成しました。
それまでも下方修正の連続でしたから、誰も業績予想を達成するとは思っていませんでした。
達成すると投稿していたのは私だけでした。

当時の状況です。
予想売上 12.01億円
3Qまでの売上 5.92億円

4Qで3Qまでの売上以上が必要でした。
4Q売上の結果は6.04億円でした。

私は自治体情報システム強靭化として政府が期限を決めて補助金を出し、自治体に2要素認証の導入を推進する国策を信用していたからです。
DDSも4Qに売上が集中し、業績予想を達成すると言っていました。

三吉野氏の経営は、業績予想を含めて現実的ではなく妄想ばかりでした。
株式総会に出席している人は理解できると思いますが、久保氏が社長になってからは変化しています。

三吉野氏だったら21年12月期の売上予想は以前のように20数億円だったでしょう。
久保氏は違いましたね。はっきり見通せないから8月まで売上予想を発表しませんでした。そして着実に見込めるものだけで13.02億円の売上予想を発表しました。
どちらが現実的で堅実だと思いますか?

また、政府は自治体、教育機関、医療機関、インフラ的13業種にこれから数年で2要素認証を求めています。
これは幻に終わるのでしょうか。私は国策だから実行されtると思っています。

FIDOは普及しませんか?

クアルコムが認めたDDSのアルゴリズム、採用の可能性はないでしょうか?

この3年はマガタマ・FIDO事業とアルゴリズム・センサー事業の立ち上げが遅れただけで、本当の成長はこれからだと思います。

  • >>1033

    > この3年はマガタマ・FIDO事業とアルゴリズム・センサー事業の立ち上げが遅れただけで、本当の成長はこれからだと思います。

    両事業とも新規です。
    DDSの悪い癖は、直ぐに業績に直結できると思ってしまうことです。
    三吉野氏は2015年にはFIDOが普及して業績に貢献し始めるようなことを書いていました。それから7年ですよ。
    数十年続いたパスワードからの移行は、2年、3年でできるものではないのです。

    昨年からサイバー攻撃が急増して、世界的にパスワードは脆弱であり、セキュリティを高めるために生体認証を含む多要素認証、クラウド化、ゼロトラストがアピールされるようになってきました。

    世の中が求めないとなかなか移行は進みません。
    ようやく生体認証が脚光を浴びる時代になってきたのです。

    レベル3(汗孔や隆線)の開発が18年3月です。DDSは早ければ19年にはスマホに採用されると言っていました。
    10倍の精度の技術、そう簡単には実用化できません。スマホメーカーも耐用性など慎重にテストし、数年後に採用になるのが普通でしょう。

    久保社長は100億円企業にしたいと発言しています。
    それだけの可能性を見出しているのでしょう。

    DDSに将来性があると判断する投資家は投資すればよい。
    成長性がないと思えば手を出さなければよいだけです。