ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三越伊勢丹ホールディングス【3099】の掲示板 2021/04/27〜2021/08/11

強い上昇基調は日経新聞にも紹介されてますね。
売り方は日々増えていく含み損との戦い。毎日ご苦労様です。

『7日の東京株式市場で、三越伊勢丹ホールディングスの株価が一時、前週末比5円(0.6%)高い873円をつけ、約3カ月ぶりに年初来高値を更新した。高額品中心に販売が回復基調にあるとの見方から買いが入った。ただ6月に入って急上昇していたこともあり、その後は利益確定売りに押された。終値は5日ぶりに反落し、11円(1%)安い857円だった。

経営トップが伊勢丹新宿本店と三越日本橋本店の再開発に着手する意向を示したとの報道については「長期的にはいい話だが、かなり先のことで具体的に収益への影響を見極められない」との見方が多く、株価への影響は限定的だった。

1日に公表した5月の百貨店売上高(速報)は前年同月比で2.6倍となった。前年は緊急事態宣言の影響が大きく、その反動で大幅に増えた。2年前と比べまだ6割程度だが「百貨店業界全般で高額品の販売が堅調。感染状況により業績見通しが上下するが、24年3月期まで業績回復が続くと見ている」と野村証券の山岡久紘氏は話す。

6月から東京都内でも平日は通常営業を再開し、足元の業績に対する不透明感も後退している。JPモルガン証券の村田大郎氏は「経済再開に伴う恩恵銘柄。百貨店やファッションなどに資金の流れが加速している」とみる。ワクチン接種が進んでいることも株価を押し上げている。』