掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
441(最新)
2月までと3月以降はグラフの動きが明らかに違う
3月以降は修正報告が入った分は後日修正が入っている
ってことかな? -
439
おそらく
日々の報告をその日ごとに分けてアップしているので
運営は総故障数は把握できてないように思います -
438
故障総数は見っともなくてお見せ出来ません!
-
437
ああそうか
このグラフは日々の連続性はないんだ -
436
入り口扉と外扉の間スペースに充電バッテリーレンタルのコーナーを設置していた
有料だろうけれど、会員には安くしてくれるってこと⁉️ -
431
ランチェス太
3月20日 13:00
今日もしっかり
故障率3%台キープ💪
◎そんなことより、ある一人だけをさんざん侮ってて
良くないと注意をしていたが、しつこかった
もう、自身がその対象者以下なのが、ばれたんだから
自身の足元見ておくように
伝えておく
故障率がなかなか下がらない、
修理って手間がかかる
会社からアナウンスされても
簡単でなく、一気に改善は無理ぐらい
感じるのが普通
ことさら、あげつらい揶揄することでない -
434
そうだね、勘違いだったわ!
現状の損益分岐点は600人!
今後は300人の損益分岐点に方針変更!
どう考えても今後は店舗当たり300人での経営しなきゃならないって事か!
退会者増えてるのか⁉︎ -
そろそろ、ザップも黒転の時期なんだろ?
-
いきなり素敵は、最悪期を脱して四半期ベースでステーキ事業は黒字転換らしい。
-
431
今日もしっかり
故障率3%台キープ💪
あれ?
3/16は故障率1%台だったっけ? -
429
現状の損益分岐点は600人wwww
これを半減するためにさらなるサービスの改悪が続く。
やっていけるんだろうか。
いきなりステーキのように落ちるのだろうか。 -
上昇するネタほしいところだな
-
364
2025巳年
3月19日 22:05
あと機関が買ってるとも言ってたな!
どこの機関なのやろ?
根拠のない買い煽りの妄想か?
◎根拠ある
買ってるだろう
どこが問題なんだ?
自分がそれを確認すら出来ないのが
機関が~と批判する
先ずはスキル上げてから批判するように -
424
損益分岐点が店舗当たり300人では出店抑制せなアカンわ!
地域によっては飽和状態だろうな⁉︎
客の取り合いになり閉店加速したステーキ屋さんがあったな! -
13
ランチェス太
3月20日 11:54
チョコザップ ビジネススタートしてしばらくは
瀬戸さんめっちゃ万能感に包まれていたんだろうなぁ
◎さんざん注意していたが
一個人を何度も繰り返し侮ったり、おちょくり投稿していたが
結果 自身がそのレベルなのがバレたな
現実直視
社長を揶揄したり、遠回しに会社を含めて卑下するのは
どうなんだろうな -
419
4Qの出店は9店舗。
4月は1店舗だけか?
チョコザップは出店すればする程赤字だから出店抑制するしかない。
いきなりステーキのように落ちるのはいつ頃からか? -
383
満月
3月19日 23:48
ここの掲示板は売り煽りやネガティブな発言をすると粘着、攻撃されますのでお気をつけください。
◎面白いこというよな
空売り出来ない銘柄でネガティブ粘着すること自体おかしい
チョコザップがアレとコレを改悪。
【改悪、改悪】と何度も投稿するの見ていたが
世の中わかってないんだろう。
どこもかしこもフィットネスクラブだけでなく値上げ
より付加価値があるクラブはコンテンツ改悪&会費値上げ
プール、サウナ、シャワー室、何から何まで電気使って
月会費値上げは当たり前
瀬戸社長が、月会費上げません。
以後、内容改悪来るなと判断するのが常識だろう -
413
チョコザップ ビジネススタートしてしばらくは
瀬戸さんめっちゃ万能感に包まれていたんだろうなぁ
いろいろやり散らかして収拾つかなくなってきてる感
ビジネスモデルは面白いとして
瀬戸さんにリピーター向けのビジネス運営できるのかな? -
411
お肌には良かったとしても
運営のお金なくなっていることが連想されるので
株主的には大変心配なところですね -
367
2025巳年
3月19日 22:28
売り煽りは批判されるが買い煽りは批判されない!
だから私は過度な根拠のない買い煽りは容赦しないわ!
408
2023卯年2月15日 09:36
だから、売れる時に売っときなって言ったのに・・・・・・www
◎この投稿実績で、批判されないと思ってる事態おかしいだろう
自分の投稿を筋道を立てて、説明すらできないだろう。
では、結果を見てみよう
2月15日 152円 ⇒ 2024年4月10日終値486円 高値579円 年初来高値
読み込みエラーが発生しました
再読み込み