掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
422(最新)
明日から下げが一段ときつくなるやろね!
-
421
ニトリ改めて、しらけどり
-
417
IKEA家具はリサイクルショップ買取不可なんだよな。重量がありジモティやらメルカリでもなかなか引き取ってもらいにくい。処分に困らないニトリが便利なんだよな。
-
416
中国?
金さえ儲かれば何でもいいんだよ by nitori -
414
あの番組の暴走が止まらないと
-
412
株券?
上場企業では、懐かしい言葉だが。 -
411
買い時さん動画から来ました
めっちゃ下がってるやん -
410
取り敢えず気分転換に5分割でもしましょうかね。
-
406
損切りは短期目線と長期目線ではかなり捉え方違うから平行線
-
405
高橋真麻氏は「2年半前に初めて株を買った」と振り返った。しかし、「そうしたら…今振り返ると一番高い時に買っちゃったので現在大赤字」と明かした。そのため、大赤字の株券を「見ると本当にストレスがたまるので、置いてあります」と見えない場所に保管しているとした😅
年単位で持ってたら、いいことあるかもしれん🤔 -
-
403
見切り千両 損切り万両
損切りに対して否定的な考え方を持つ方も多いようですが、私は損切り肯定派です。というより、株式投資で大失敗しないためには、損切りは必須と考えています。
「損が20%超えたら切る」ってマイルールで決めていたから損切る!それで良いと思います👍😊👍 -
402
20パーの損失ごときで切ってたらあっという間に損切り貧乏だぞ 短期的に予想外しても長期でしっかり自信持って握れる銘柄を買いなさいな
-
401
ニトリで40万マイナス
20%超えての損失だから切った
もう ニトリで買い物もしない
ここから上げても マイルール20%超えたら切る
だから 仕方ない
さよなら -
399
明日、売りから入ってみようかな?
-
395
チャットGPTからの提案です。
ニトリが業績を改善するためには、以下のような戦略が考えられます。
1. 円安リスクの軽減
• 海外生産拠点の見直し・分散化:東南アジアや日本国内の生産を強化し、中国依存度を下げる。
• 為替ヘッジの強化:為替予約やデリバティブを活用し、円安によるコスト増を抑える。
• 現地調達比率の向上:輸入依存を減らし、現地での原材料調達を進める。
2. 価格転嫁とコスト削減
• サプライチェーンの最適化:物流コストの削減、在庫管理の強化。
• 商品の付加価値向上:デザインや機能性を強化し、値上げしやすい商品を増やす。
• PB(プライベートブランド)戦略の強化:自社ブランド比率を高め、価格競争力を確保。
3. 新規事業・市場の開拓
• 海外市場の拡大:米国や東南アジアでの店舗展開を加速。
• EC(ネット通販)の強化:オンライン販売を強化し、店舗依存を減らす。
• リフォーム・住宅関連事業の強化:家具だけでなく、内装やリフォームサービスを展開。
4. ブランド価値の向上
• サステナビリティ戦略の推進:環境配慮型の商品開発、リサイクル事業の拡大。
• ターゲット層の拡大:若年層や高齢者向けの商品・サービスを充実させる。
• マーケティングの強化:SNS・デジタル広告を活用し、新規顧客を獲得。
5. 人件費・経費の適正化
• 業務の効率化・DX推進:AIや自動化技術を導入し、コスト削減。
• 店舗運営の最適化:不採算店舗の整理や、小型店舗の展開で効率化。
• 従業員の生産性向上:教育・研修の充実で、接客力や販売力を強化。
これらを総合的に実行することで、ニトリの業績改善につながるはずです。あなたはどの施策が最も効果的だと思いますか? -
自分で見てこい
-
391
800円ぐらいまで落ちるんちゃうかな🤭
なんの対策もしないから🤭 -
390
女子高生にmakura営業させていたTBSのスポンサーを続けるニトリは反社会団体
https://youtu.be/KX6Mvn-UG1Y?t=836 -
389
IKEAの様子も見てきな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み