- 強く買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
190(最新)
そもそも、24000円に戻ると思います?
自分で「お値段以上」と言っている限り、価格帯を上げられないし、コロナバブルです需要を先食いしている中で上がる根拠を知りたいです。
家具なんて、一度買ったら何年間も買い替えません。
家具に飽きて買い替えるのは、より高額な家具を買う層で、ニトリの客層は「必要だから買う層」です。
出資先もデフレ案件の弱者連合で、新しい価値を見いだせるかは疑問。
まあ、24000円の価格帯で買って含み損を抱えた方々は辛いでしょうから同情しますが・・・
バブル案件に手を出すなら、売り時を決めておかないと怖いですね。
>最初の目指すは14,000でゆっくりと16,000円→18,000→21,000→24,000まで1年程度に回復して欲しい。 -
189
abj***** 様子見 5月27日 13:16
19500円で手放した、元株主です。
皆さんのコメントを読ませて頂いている限り、まだ含み損を抱えて現物を持っていらっしゃる方が多い気がします。
一つだけ気になったので、書かせて下さい。
大きな下落で、大きな金額を損切りするのは大変ためらわれますが、長期的に何年か保有すれば、そこまで戻ってくるという保証はありませんよ。
ここまできたら損切りする、と決められた方がよいと思います。
探せば幾らでも出てきますが、三菱UFJは2006年の1900円の高値まで15年以上もするのに戻っていません。こんな銘柄、楽天、パナソニック、インテル等々いくらでもあります。
(指数の日経平均でさえ、1990年につけた高値まで30年近く経ちますが、戻っていません)
もちろん会社によって事情が違い、世界の趨勢ももちろん違いますが、それでも安易に「長期的に持てば戻ってくる」考え方は、大事な資産を塩漬けにして減らす可能性のある考え方です。
もちろん、ファーストリテイリング、丸紅など何年もすれば、戻ることもあります。大きな下落なので、ほぼ確実に25%ほどの戻しが、売り方の利確と損切りによるショートカバーで来ると思いますが、それもいつになるか(究極的には)わかりません(明日かも1年後かも)。
いずれにせよ、大事な資産と時間を守って下さいね。
長文並びにお節介、大変失礼しました。 -
186
「連続【増収増益】期間」の長さは、その企業が長期間にわたって業績を安定的に伸ばしてきたことの証拠だ。例えば、ランキング第1位のニトリホールディングスは「連続【増収増益】期間」が36期なので、2008年のリーマン・ショックや2015年のチャイナ・ショック、そして2020年のコロナ・ショックにも負けずに業績を伸ばし続けてきたことを意味している。
このように、経済危機があっても「増収増益」を続けてきた企業は、今後も「増収増益」を継続できる可能性が高いと考えていいだろう。つまり、「連続【増収増益】期間ランキング」の上位の企業は、どんな環境でも乗り越えられる可能性が高い企業がランクインしているのだ。 -
185
昔から
円安はトヨタ
円高はニトリ
っておばあちゃんが言ってた -
184
家具も株も一緒でした
安物買いの銭失い
毎日溶ける全財産 -
183
控えめに300株だけ買った。あと200-300株くらいなら追加するかも。2-3週間目線。
米金利低下と日インバウンド再開で円高方向に一時振れると予想。一方、個別事情としては日経組み入れ思惑で底堅く、下値も過去指標から精々10-20%程度と限定的であろう、と推定。 -
182
米国の金利上昇も一旦落ち着いてここからは円高トレンド
連続増収増益№1企業なめんじゃねぇぞ -
181
20年チャートを信じるよ
-
180
安西先生 強く買いたい 5月27日 09:21
ざわざわ
-
179
ナンピン買いせずに損切りが正解だったかな?長いつき合いになりそう。それにしても弱い弱過ぎる。初めてケンシロウと戦ったカイオウの気分だな。
-
-
ここまで下がって!呑気な事言ってる人凄いね!本当に保有してるの?
-
175
アメリカと中国から抜けた外資の莫大な資金が売り方を襲う展開希望
-
174
最初の目指すは14,000でゆっくりと16,000円→18,000→21,000→24,000まで1年程度に回復して欲しい。
-
173
ここで揉むと、下抜けた時に12000~13000がしこりになるぞ〜🥴
-
172
以前の株価からしたら、
今は絶対買いのはずですが
13000超えないのは何故? -
170
まだ、下げトレンド
普通に売りやろ -
169
今から普通に上がり出すよ。
-
-
167
来月から本気出すんですね、わかります
読み込みエラーが発生しました
再読み込み