ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 〜2015/04/28

ジーエヌアイは、信用買残の枚数を問題視されることが多いですが、NISAでの人気の高さも問題だと思います。

アベノミクス、非課税、などと甘い言葉に乗せられて投資家デビューをしたものの、年初から日経平均は下降線をたどるばかりで、いきなり含み損を抱えることとなった個人投資家は多いことと存じます。
NISAでは、空売りも信用取引もできないので、株価が下がると損するようにできています。
これ以上は損したくないとの思いから、損切りして退場した人も少なくありません。
日本では株取引やお金に対する教育はほとんど行われないので、機関の株価操作に対して、人間心理のままに株取引をすれば損するようにできているのです。
NISAデビューの個人投資家は、機関からすれば、カモがネギを背負ってくるようなものと言っても過言ではありませんww
ジーエヌアイは、個人投資家に人気があることと、昨年の増資で枚数が増えたことも影響し、株価は面白いように操作されてきました。
機関ばかりを儲けさせるのは馬鹿馬鹿しいので、カモの意地も見せてやりましょうww

http://investors.morningstar.com/ownership/shareholders-major.html?t=3G6&region=DEU&culture=en-us
直近の2014年5月23日に、複数のファンドが動き出したようです。
我らがジーエヌアイちゃんは狙われていますww
今後が楽しみですね。