ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アコーディア・ゴルフ【2131】の掲示板 2016/08/27〜

>>39

反論・反抗のつもりではありませんが・・・、

PGMからTOBを仕掛けられた時は、同業者からの乗っ取り提案であり、
もし決まれば、経営陣は総入れ替え・・という心配もあったわけです。

しかし今回は投資ファンドが仕掛けるTOBで、事前の話もあったようですから
仮に、TOBされても、経営陣はそのまま安泰・・という線も考えられます。

そういう意味で、経営陣は(会社全体も)、おっとり構えているように見受けられます。
diosarayaさんが ご指摘の通り、どこか他人事みたいな対応に見えるのは
そのせいではないかと思っています。

いずれにせよ、一旦は、「お宅をTOBさせてもらいますよ」と知らされたのだから、
「それを断念する」という報道があれば、「それは、本当ですか?」とか、
確認するのは、当たり前だと思いますが・・・。

そう考えると、アコの経営陣も了解の上で、MBKのTOBに冷却期間をもうけているような
そんな気がしてなりません。

  • >>50

    意見は自由にぶつけ合えば良いと思います、嘘でなければ

    経営陣が安泰ならほったらかして良い類の話では無い
    株主ですから経営陣だけの安泰とかどうでも良いです、株主への報告として なってないんです
    すでに計画を把握しているとIRしてしまっているのですから、その顛末の報告をまともにしないのはあまりにも株主を舐めている
    実際にTOBであれば会社には意見表明報告の義務が発生する訳です今はその前段階でしかありませんが
    特別決議が必要である上場廃止に関わることを可能性を消さない様な形であまりにあいまいに扱うとかありえない
    無いなら無いと確認して明確に出すべき、記事の通りなら本来は出せるはず
    もし完全撤退と言えない場合でも相手に確認をした事やその時の状況をいったん引き上げるでも何でも報告するのが筋、私は知りませんでは何も発表していないのと変わらない
    それをしないのが許されるとすればあくまで現状では発表が出来ないし嘘がつけない場合だけでしょう

    そもそもMBKは現社長が連れてきたと私は思って居ますので
    その意味では安泰なのでしょうが、別にゴルフ場経営のノウハウがあるわけでも何でもない現社長の首なんて飛ばしても、経営権さえ取ってしまえばどうでも良いので安泰なんて思ってやってられるものでは無い
    アコーディアのすべての混乱の元凶が安定株主の不在であり、経営権を取られれば何時でも経営陣の身が危ないからですから
    同業他社ではないレノにはゴルフ場を売り払ってでも出て行かせようとしている訳ですし
    それと現社長は社外取締役の時にレノによる退任要求を経験してますよ、相手と余程ズブズブの関係でもない限り安心は出来ないはずです