ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GX NASDAQ100・カバード・コール【2865】の掲示板 2024/05/01〜

>>19

たぶん、それを論ずるレベルに到達していないと思います。まず目論見書を読んだり理解している人が少ない、というか読もうともしない。グローバルXジャパンは読解できない人のために紹介ビデオまで用意しているけど、たぶんそれも見ていない。当然QYLDの仕組みは理解していない。分配金の決定方法のルールも見ていない。

為替差益とファンドの実力を混同している。ドル建て指数のNASDAQと円建てETFの2865を比較したりとか。今のところ円安だから円建て金額の見た目がいいのをファンドの成績がいいと勘違いしている。たぶん、これが誘引材料でしょうね。

さらにはETFがNAVに沿うようにマーケットメイクされていることもわかってない。この規模のETFしかも東京市場用の円建てETFでいくら買いが入っても、ボラティリティやNASDAQそのものを動かすわけはなくて、マーケットメイカーの肥やしになるだけなのに、2865の売買で値が動くと思っている。NAVに合わせた値段になるだけなので、下がった時に買っても得したわけじゃなくてNAV相応で買っているだけなんだけど、たぶん全然わかってない。

朝四暮三どころか朝四暮一なんだけど、多くの人はそれでいいってことなんですよ。
「なぜかわからない」ものに大事な資金を入れられる人もいるし、そこでわかろうとする人は目論見書も読むし調べるから、いずれ他にお金を移すでしょ。QYLDを推していたYoutuberが宗旨替えするのとかは、あぁ勉強したんだなって感じで見ています。
お金が増える方がいい人もいれば、お金が増えた気になればいい人もいるってことで。iNAVを自分たちで計算している掲示板とかもあれば、こういうところもあるのがヤフーファイナンス掲示板の面白いところですよ。逆に全然勉強しない人が儲かったら、それもそれで良くないでしょう。ちょっと説明してわかってくれる人だけわかってくれれば、それでいいんですよ。