掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
699(最新)
103マン☆ガー! とか トリガージョウコウ☆ガー! とか ショウヒゼー☆ガー! とか、呻(うめ)いている みなさま を見る限り、気付いてないと思うだす!
ホントそれ!
大先生達の選挙ネタしか見えない民だらけ。その選挙ネタがそのまま社会問題化してしまう素直で呑気な国民性が素晴らしいw
本当に「見るべき考えるべき」を分かっていない民が多いと思うんですよね。
まあ見て考えても、無駄だというのも一理ある。
だからこそ「見て考えて」己を守る道を歩まなければならない。 -
698
ってことで…
> 為替がゴチャゴチャしてる間に為替価値を落とし、物価に追いつかなくなる不況は既に日本人は気が付いている。
↑
103マン☆ガー! とか トリガージョウコウ☆ガー! とか ショウヒゼー☆ガー! とか、呻(うめ)いている みなさま を見る限り、気付いてないと思うだす! この期に及んで、円がボウラクしないで済んでいるのは、リテラシーなさすぎのコクミンさま の おかげ ですよネッ!アリガタヤ
> これにマイナス付くってことは雲行き怪しいって思ってる人けっこう居るんですね。
↑
おげひん な「お名前」に、青ぽち したんだと思うだす!ユスリアイ
> 新しい概念の”デジタル赤字”、数年前までプロの相場師にも知られていなかった
↑
大型新人! オルカン赤字 もヨロヨロだす!
> btcはボラが高すぎて安心してホールドなんか絶対できん。毎日、気になってチェックして人生振り回される。
↑
ボラ高いからこそ、レバ無でも、サヤ抜けるんですけどネッ!ネッ
オマケで… 今日は大学入学共通テスト ってことで、モンダイ デス!
Q. 今のニッポンの物価高解決策として適切なものはどれか?
① 補助金の継続!
② 消費税廃止・トリガー条項発動で国民を救う!
③ 国際競争力・輸出競争力の強化
④ 政権交代・与党に鉄槌を!
日頃、問答無用の 青ぽち せずに goeコメント を読んで得心なさっているなら楽勝? でも、このスレのコメントを拝見してきた限りでは、② か ④ を選択する方が多数派かもですネッ!
ショーヒゼー☆ハイシdeコクミンwoスクウ! ショーヒゼー☆ハイシgaニッポンwoスクウ!
ジゴクツウカダテ☆ガー!!!JGB! -
697
とはいえ、高橋洋一尊師さま が…
> スポニチアネックス 1/18(土) 14:18配信 トランプ氏が大統領就任で「1ドル=130円台ぐらい」の円高に?日本経済の損失額は…識者予想
> ~トランプ氏の大統領就任により「1ドル=130円台ぐらい」の水準になる可能性を指摘した高橋氏~「円安っていうのはドル高」とした上で、トランプ氏は「ドル高っていうのは自分が不利だってことを知っている」という。「だからこれ(円安ドル高)を直そうと(トランプ氏が)年中言ってますよ」と語った。
尊師さま は、マネタリーベース真理教でもあって、110円台と強弁するのかと思いきや、ちょい弱気ですネッ!
とはいえ、夢の120円が近づきそうで、アンシンしますた!ヨカッタ
ところで、↓王蟲さま が凝集していた記事で、あらたなハッケン!
> 時事通信 1/18(土) 7:11配信 強まる歳出増圧力 少数与党、見えぬ財政健全化
…の、某・王蟲さま のコメント↓
--- ココカラ
~
1.「プライマリーバランス」→こんな財政規律を使って、黒字化目標とか設定してるのは、世界で日本だけ。
2.「政府債務残高/GDP」 →これは今、古くなり始めている。 ※そもそも、自国通貨(円)建ての国債残高を、一般的な「しゃっきん」と同じにみなしていいの?
3.「政府純利払い費/GDP」→国際的な財政規律目標として、注目されている。
財政再建、財政規律でみるなら「3」を用いるべきなんだよ。 それで見た場合、日本の財政はすこぶる「健全」。 すでに、財政再建は「終わっている」と言っていいレベル。 そもそも、対外向けには、日本は「財政破綻しない」と言ってるでしょ、財務省~彼らにダマされてはいけない。
--- ココマデ
1.2.とも失笑モノだけど、3.が新たな詭弁として、これから出回ってくるんでしょうネッ!
今の超低金利で利払い費を抑えているだけで、各国並みにした場合に どーなんのか、あるいは、金利を抑え続けて、インフレや円安に対処できるのか、教えていただきたいですよネッ!
ヤッパリ☆コクサイ! 千兆借りてもダイジョーブ!!イナバジャナイョ! -
696
正直、日本円ガチホしてる人は危機感もったほうがいい
日本円は過去20年の実質実効為替レートでトルコリラとアルゼンチンペソ下回ってる G20で最弱の通貨 一時的に20円、30円円高になることもあるが、長期的には日本円はショートだ 日本の株もお勧めしない 何故ならtopixのパフォーマンスは金利込みでドル円とあまり変わらないがボラテリティはドル円の2倍3倍ある つまりリスクだけ無駄に高い 当然ゴールドにパフォーマンスで遠く及ばず
ゴールドETF導入(2004年11月)以降
各国指数(配当除く)と現地通貨建てゴールド
🇺🇸S&P CAGR 8.5% / ゴールド CAGR 10.1%
🇯🇵日経 CAGR 6.5% / ゴールド CAGR 11.6%
🇩🇪DAX CAGR 8.2% / ゴールド CAGR 10.7%
🇮🇳 SEN CAGR 13.4%/ ゴールド CAGR 13.6% -
695
そうだね 実は過去15年くらいは金利込みで考えると新興国より先進国の通貨のほうが弱い ユーロ、円、ポンド、AUD,は金利込みで、INR IDR,VND THBより弱い
Debt to GDPは先進国のほうが高いし、日本も含め財政規律なんか気にせずバラマキに走ってる ドル以外の先進国通貨は自信をもってショートしていい ショート先は正直なんでもいい、ゴールドでもシルバーでも銅相手でも -
694
[トランプ次期大統領が公式ミームコイン「TRUMP」発行か、価格は20倍暴騰]
-
692
日銀利上げよりガザ停戦と
トランプは大統領就任したら
ウクライナロシアを24時間で収束させると言ったが
やっぱり6ヶ月以内ねって笑
トランプ就任で金暴落の予感
春にはまた高値更新すると思うが、 -
688
しかし、インフレには金が強いという側面があるのでディメリットだけではないね。
-
687
来週日銀が利上げすると、ここは下がるかなあ?🤔
-
686
僅か0.25%上げただけで何言ってんだろうと思うけどね。
住宅ローンガーって変動金利選択したのは自己責任だしなぁ。
ゾンビ企業なんかはしっかり振るい落としていかないと、いつまでも景気良くならないよ。
それで30年やっちゃったわけで。 -
685
GOLDが値を騰げてるのではなく、先進国すべての通貨が価値を下げていることに早く気が付くべきです。
-
日銀は現行0.25%を+0.25%=0.5%に上げる(1/29)らしい、
80%の予想です。
それでも為替は円安水準で156円/㌦、唐鎌大輔氏の云う「構造的 円安」
が定着したのか、金利だけが為替要因では無いとのこと。
米国4.5%~4.25%だからまだ大幅な差がある、また日銀の預金(預り・負債)
に”付利金利”が発生し1%なら約5兆円の支払い利息になる、一方資産である国債は徐々にしか金利が上がらない。
だからとても米国・他国並みに3%以上はムリ、よって今の円安水準は
大きく円高に振れることは無いと見ています。
*日銀の当座預金(負債・預り)は590兆円ほど、うち無利子の準備金が
40兆円?ほどか、残り550兆円には利息を払う(銀行の普通預金と同じ)
*当座預金がデカすぎて機動的な運営が出来なくなっている日銀、
経営破たんと云わずとも、中央銀行としての機能が相当に破綻している -
682
【緊急速報】
イスラエル政府、ガザ停戦合意を承認 -
681
仮想通貨アゲで金価格下がるなら買いでしょうね。
ただ、今年は米株の暴落が来る可能性の指摘がずいぶん増えてきているので、今は重たい現物より売り買いしやすいETFがいいと思っています。
昔から金現物を愛でている人は別ですが。 -
680
速報値2025/1/18 8:05現在
NY金先物 $2,703.15 為替$〉¥156.3 《€〉¥160.5》
1g ¥13,582
0.93897g ¥12,753 (1㎏バー転換時必要な1065口で算出)
現在値¥12,770 NY金先物との乖離率+0.13%
最高値(当時レート)‐現在値 下落率円建/⦅ドル建⦆
NYダウ---- $45,073.67(\150.5) $43,487.83 -0.20% ⦅3.52%⦆
S&P500-----$6,099.97 (\150.0) $5,996.66 -2.43% ⦅1.69%⦆
NY金先物----$2,790.17(\152.8) $2,703.15 0.89% ⦅3.12%⦆
NVDA-------$152.89(\154.5) $137.71 8.90% ⦅9.93%⦆
BTC--------$108,352.99(\153.5) $104,473.00 1.82% ⦅3.58%⦆
NK225------$267.17 (\158.8) $246.0437 9.37% ⦅7.91%⦆
田中貴金属 ¥15,162 ¥14,961 1.33% -
676
掲示板に担がれることはあるなw
-
674
BTCを準備金にして米ドルをジャンジャンバリバリ発行したいトランプの野望は叶わないとは思いますが、BTCが準備金として認められればBRICs通貨発行への道は開けるでしょうね。
GOLDの希少価値が最近になって騒がれていますね。
GOLD現物は無敵です。
ETFでは数字だけで輝きません。
希少なGOLD現物を持ち輝きを見守りましょう。 -
673
円とドルは競争しながら上下を繰り返し、GOLDと物価は上がり続ける。
為替がゴチャゴチャしてる間に為替価値を落とし、物価に追いつかなくなる不況は既に日本人は気が付いている。
アメリカも日本もこのままだと食べていけなくなります。
ハイパーインフレのその上は何と呼ぶのでしょうか・・・? -
672
ざっと見た限り来週と再来週の1/30~31辺りは相場に要注意って感じだな
-
670
1月20日(日本時間21日の深夜?)はトランプ氏の大統領就任式!何が起こるかわからない?取り敢えず円高かな?
しばらくは様子見?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み