掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
888(最新)
10時現在、NY先物は2762ドルの壁で攻防中。
上抜けたら伸びそう。 -
887
最近の金相場に思うこと
日銀0.5%利上げ:円高は一応円建て金価格にリスクだが、出尽くしで円安になるのか?
アメリカ債務上限:1月21日に36.1T$の上限到達、国庫は空っぽ、特別措置で延命中。米国債金利は再上昇開始、懸念は根強い
アメリカBTC法定準備化:どこにそんなお金が? 米ドル基軸通貨の終焉を暗示してるならゴールドにも強材料じゃない?(江守哲さん説)
金銀担保のXRP本命説:アライアンス軍はDSの金塊を押収済みでXRPの裏付けにしてくれる予定?調子良すぎるロジック破綻系陰謀論じゃない?
アメリカ関税発動前駆け込み需要説(池水さん情報):COMEX在庫積み上げ、LME在庫激減。関税発動が本当の理由か?これまでそんなに金買ってたっけ?アメリカ人。本当は金本位制に備えてるんじゃないの?
トランプ就任演説、Golden age発言は金本位制暗示説:ありかもね。
トランプは金100㎎紙幣を発行。
世界の通貨建てゴールド新高値更新中、ドル建てもしっかり押し目作りながら強い。この強い流れはそうそう反転しない。過熱感もあまり感じない。
テスタさんはやっぱり流石
仮想通貨研究所メリーさんのテクニカル分析も流石過ぎる
金相場はゆっくり行こうねぇ。ボラが小さいから短期筋にはお勧めしない -
886
速報値2025/1/24 9:40現在
NY金先物 $2,758.60 為替$〉¥156.1 《€〉¥162.7》
1g ¥13,845
0.93897g ¥13,000 (1㎏バー転換時必要な1065口で算出)
現在値¥13,030 NY金先物との乖離率+0.23%
本日の田中貴金属販売価格(1㎏)¥15,259,000
現在値での1㎏バー転換価格¥15,295,445 差額 36,445円となります。 -
トランプの利下げ発言から、金は早めに買っておいたほうがいいかもね
-
884
(つづき)
> 国債の発行は通貨の発行であり借金ではない。 しかし帳簿上では借金の様な表記になってしまうから それを利用して国民に不安を抱かせる様な政策は間違っている。 だから今までの日本経済は30年にも渡って 衰退を辿ってきた。 そして今、この流れを断ち切れるかも知れないチャンスが訪れています。 日本全国民は芸能界のニュースや野球のニュース等に気を引かれ 肝心な事から惑わされない様 注意して生活を送る必要がある。
↑
mmtお題目入りの精神論でステキだす!
> 一般的な企業会計では資産負債のバランス改善は当たり前でも、日本政府は「借金」の決済手段を自ら用意可能です。つまり、日本は円で「借金」をしていますが、自分で円を創り出し返済可能なのです。ですから円を自ら創り出せない一般的な企業会計に倣う事に意味はありません~
↑
典型的な鎖国脳ですよネッ!
> 日本政府は巨額の借金をしているのは事実ですが、一方で巨額の資産も持っています。資産と負債のバランスは特に悪くありません。資産と負債のバランスを見るのは企業会計では当たり前です。なのに財務省は負債だけを強調します。 それはなぜか?借金が大変だ―と騒げば増税の口実になります。税金が増えれば財務省の利権になるからです。
↑
んじゃ、この方の公的年金給付はヤメにして、その分、年金積立金でも売っぱらいましょうかネッ! ザイムショウ一味が、国全体の収支をガンムシして、政府財政「だけ」で説明しようと、地雷ワード てんこもり のアクロバティックな珍説で反論するから、こんな堕落コメントがワイちゃうんですよネッ!
クニnoシャッキン☆ガー! ショウライセダイhenoツケ☆ガー!
シャッキンgaタイヘン☆ダー! ハイパーインフレ☆ガー!!!ハイパー! -
883
と、運命の日? の 朝っぱらから ムダにモリアガっているのが、ザイム真理教幹部?河村小百合(呼び捨て)のコレ↓
> 現代ビジネス 1/24(金) 6:04配信 世界最悪の借金大国ニッポン この国はもうダメなのか? 私たちが迫られる「究極の選択」
> 我が国の財政運営は、このままではこの先、何かのきっかけで、いつ何どき、行き詰まってもおかしくない状態にすでに陥っている。しかも、1,104兆円(2024年度末の普通国債残高の見込み)という天文学的ともいえる借金の大きさと、歴史上かつて体験したことのない厳しい人口減少がもたらす国力の低下を鑑みれば、ついに「行き詰まった」ときに起こる事態は、我が国自身が第二次世界大戦の敗戦直後に経験した苛烈な国内債務調整に匹敵するものにならざるを得ない。
> ~こうした問題意識から~我が国の財政運営はこの先、このままではどういう事態に見舞われることになるのか。そうした事態を何とかして回避するためには、どの程度の財政再建、財政収支赤字の改善が必要になるのか。そのためには、主要な歳出の各分野において、また税制の面でどのような改革の選択肢が~
ザイセイ「しか」オツムにないことマルワカリ!
その ご経歴から、河村 ご自身が 汗をかいて 外貨を稼いでこなかった = この方こそが ニッポンけーざいのオニモツ!って ご自覚がナイのがモンダイですよネッ!ハジヲシレ
さっき 発表の 全国CPI総合 が 3.6%! コア も 3.0%! 円安が原因 = 外貨獲得に貢献していない 河村 がナニ言ってんの?ですよネッ!
で、ここでも 地雷ワード の ひとつ クニnoシャッキン!キン
案の定、王蟲さま が ワラワラ わいてきてるだす!キョウフ
> 世界最悪の借金?~自国通貨建て国債が大半の日本では円安や金利上昇はあっても経済政策がしっかりしていれば破綻は理論上ありえません。政府が第1に実行すべき政策は「国民にご飯を食べさせる」ことです。国は人がいて豊かになるのであり、国が国民を養うことは義務なのです~所得税の非課税上限を178万円以上に引き上げねばなりません。
↑
クニ に 無リスク&ハイリターン を要求しているワケですよネッ! ザイセイもんだいナイからホドコセ!と… -
882
私の予測が当たっています。最近の安値、12650円で買い、昨日、13060円で売りました。円高から円安になるのは分かっているけど、チャート、ニューヨーク金も、ここもダントツ、最高値を示しているので、今日はどちらが上がろうが、理由なく、下がると思っていたら、やはり売買動向が下がっています。今後暫く下がるでしょう!
-
881
Trump’s Strategic Bitcoin Reserve: Bold Promise or Uncertain Reality?
ドナルド・トランプ米大統領は、戦略的なビットコイン準備金の約束を果たすよう圧力をかけられています。
一部の州では、戦略的なビットコイン準備金に関する法律が提案されていますが、これが連邦レベルで行われるかどうかについては専門家の間で意見が分かれています。
しかし、準備金が実施されれば、BTCの価格が大幅に上昇する可能性があると彼らは言います。(Cryptonews AI翻訳)
BTCが準備金とならなければGOLDへ流れてきますね。
GOLD系のETFが世界中で毎月のように上場していても、GOLDの相場が落ちないということにGOLDの強さを感じましょう。 -
880
ゴールドの投資はどこまでいっても長期が前提になるので、
昨日今日の上げ下げで跳ね返されたとか伸び悩むとか、そういう視点で見ない方がいいですよ。
あくまで資産防衛。値上がり期待は次いで。 -
879
速報値2025/1/24 7:45現在
NY金先物 $2,754.86 為替$〉¥156.0 《€〉¥162.5》
1g ¥13,819
0.93897g ¥12,976 (1㎏バー転換時必要な1065口で算出)
現在値¥13,035 NY金先物との乖離率+0.46%
最高値(当時レート)‐現在値 下落率円建/⦅ドル建⦆
NYダウ---- $45,073.67(\150.5) $44,565.07 -2.51% ⦅1.13%⦆
S&P500-----$6,118.73 (\156.0) $6,118.71 0.00% ⦅0.00%⦆
NY金先物----$2,790.17(\152.8) $2,754.86 -0.84% ⦅1.27%⦆
NVDA-------$153.13(\157.6) $147.22 4.82% ⦅3.86%⦆
BTC--------$109,562.13(\156.2) $103,120.00 5.97% ⦅5.88%⦆
NK225------$267.17 (\158.8) $256.1088 5.82% ⦅4.14%⦆
田中貴金属 ¥15,162 ¥15,283 0.00% -
利上げは昨年7月以来で、政策金利を現行の0.25%から0.5%に引き上げる。
0.5%の政策金利は、2008年10月以来約17年ぶりの高水準
<
0.5%への上げは為替には織り込み済です、ですから円高要因になりません。 -
875
やすい😝
明日給料日で買い足すからまあ安く買えてええか😝 -
874
割れた。
ぶん投げた人お見事。 -
873
昨年1月も一定額を一括投資して今や42.6%の含み益。
今年も1540にNISA成長投資枠の一部を充てようと思う。 -
871
NY金やっぱり高値付近では跳ね返されるんかな。
-
869
全く同じ考えですね。既に今年のニーサ枠はほぼここに入れました。金とbtcは、持っていないと日本では資産防衛できない時代に入ってます。仮想通貨は500万円程度のポジションですが下がってもびびりません。現物投資は忍耐です。
-
866
トランプ大統領就任後まだBTCについての言及がないので横這いで推移しているBTC。
このまま続けばGOLDは「漁夫の利」的なメリットありですね。
BTCの言及があればヘッジとしてはBTCに流れるでしょうが、このままだと「取り敢えず、GOLD安泰」状態。
どっちにしろBTCを大量に買うのは米国民。
GOLDを集め続けるのは中央銀行と年配投資家。 -
865
ありがとうございます。異変ですね。
我々も茹でガエルにならないようにしないとですね。 -
864
前場引け前の大口成売。
最高値なのでわからないでもない。 -
863
どんどんインフレウェルカム
どんどん円安ウェルカム
どんどん不動産高騰ウェルカム
どんどんゴールド高騰ウェルカム
米国はどんどんドルを切り下げていくでしょう。そうしないと財政が持たないから。
世界中にジャイアン国家・スネ夫国家が増えてしずかちゃんが居ないブロック経済が進む。ちなみに日本はドラえもんの居ないのび太。
ドルの切り下げとブロック化からくる政情不安により、ドル建てゴールドは上がるしかない。
ドル切り下げにより円高局面があっても、衰退途上国の通貨は下げていくしかない。ただしこれはドル切り下げによるドル建てゴールドの上昇でヘッジされる。
おまけに日本は災害大国。首都直下地震、富士山噴火、南海トラフ、etc、どれが起きても日本は致命的な影響を受ける。しかもこれらはいつ来るか分からないがいつか来る。日本株はそのリスクを常にはらんでいることになるので安心して長期でとか持てない。
結果、ゴールドしか勝たん。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み