<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/12/07〜

>>394

まだ正午ですが、ワタシ的にはETFだけで対前日比マイナス300千円。1482も1497も下がっているので、いいところなしです。
リスク分散できていません。
非上場投資信託は昨日夜の基準価額ですが、やはり対「前日」比で260千円くらい含み益減少です。

> 1497はヘッジコストだけでなく、米株下落
> と米金利高によるジャンク債企業の倒産リスク
> が増大するため、かなり安くなりました。

今から買う人がいても、その判断に異を唱えるつもりはありません。買い時かもしれない。(知りませんよ。責任とれないです)
しかし、率直に言って1497が安くなるという現象には、飽きました。
「そのうち(アメリカの)利下げが始まる」という予想にも、飽きました。
未来の金利や未来の為替は、人間にはわからないはずです。

  • >>395

    結局 安いわと思い、日経4万円、1655を100株、1478を3.5万円くらい 計13万円くらい買いました。これで今年のNISAの残り枠が8万円くらいになってしまいました。
    スーパーで安いと家の中がいっぱいになるくらい買いこむタイプのため、仕方ないです。先月15%引きで買ったトイレットペーパーが山積みになっています。

    さて、米国債10年物金利が4.6%を超えてきたため、買いたい所です。しかし、米ドルが145.5円超えてきたため、介入待ちという現状です。たぶん介入する確率は90%くらいあるのではないかと神田財務官の慌ただしい動きから勝手に予想しています。金曜日に50万円を追加して金曜日の深夜から月曜日の朝方にかけての様子を見ます。