ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ダブルエー【7683】の掲示板 2024/05/13〜

>>9

細かいことといえばゴールデンウィーク期間中の天候が良かったとか、今年は猛暑になるとかも考えるべきなんでは?
オンンライン販売は天候関係ないけど晴れたら店舗売上良いのでは?
で、お洒落だけどコスパの良い商品作っているので成長しているのがWAの魅力。
理由:お洒落だけどコスパの良い商品作っている
結果:成長している
株価的にはグロース銘柄だし結果が大事。

理由というか手段というか「お洒落」は店舗店員を開発に登用する、「コスパ」は中国工場と上手く付き合っているとかなんでしょ。
で、コスパは円安でコストアップで厳しいので懸念だけど製造小売りの強みでなんとかするでしょ。他社も為替影響同じだし。

で、4月月次の影響大きかったのは、今までの成長はコロナ回復の影響が大きくてコロナ回復の追い風なくなっても今までの成長維持できるの?の不安が4月99%で「やっぱり」と不安がデカくなったからでは。
期待のオンライン販売が前年同月比100%と横ばいも印象悪かったし。
で、1Qは売上111%で去年みたいにCMない分利益アップで良好な値が出るはず。
でも5月月次が悪いと2Q不安で1Q好決算が霞んでしまう。
なので5月月次注目。
だから店舗オンライン両方のセールの成否が気になる。
4月より5月のセール派手になっている気がするけどそう思う?