掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
179(最新)
3082 - (株)きちりホールディングス
代表取締役社長CEO兼COO 大株主兼役員 平川昌紀さん
おでこ広くなっとるんか?
KICHIRIの株価上がったら、わいもAGAクリニック通いたいな
それにしても、ここの従業員、本社部長クラスもレベル低過ぎなんだよな
飲食業界の中でも、ダントツ
1969年7月16日生
1993年4月 株式会社ダイヤモンドリゾート(現株式会社ダイヤモンドソサエティ)入社
1997年11月 個人にて飲食店の経営開始
1998年7月 有限会社吉利(現株式会社きちりホールディングス)設立代表取締役
2000年11月 当社代表取締役社長(現任)
2015年4月 KICHIRIUSAINC.PRESIDENT
2018年6月 株式会社ユニゾン・ブルー取締役(現任)
2018年8月 株式会社きちり分割準備会社(現株式会社KICHIRI)代表取締役社長株式会社サニタイズ取締役(現任)
2019年1月 PTKichiri Rizki Abadi 取締役当社代表取締役社長CEO兼COO(現任)
2019年4月 株式会社KICHIRI代表取締役会長(現任) -
178
先日きちり銀座店に入ってみたんだが、料理どころかドリンクですら、出てくるのがまぁ遅いこと遅いこと。。。 入店後注文してから一杯目が出てくるのに15分、二品目の料理が出てきたのが最初の料理を食べ終わってから30分後!
帰ってから「きちり 遅い」でググってみたらたくさんヒットして、ある意味逆に納得してしまったw
後ろに予定がある人は、他の店に行った方が安心出来るかも。 -
177
400円割れで自社株買いするする
言ってしないのに
取締役には新株100円で発行するんですね
ココの株主も株価100円切ってから
買えば良いんじゃないですか? -
176
ビットコイン暴落してますね
ココでしたっけ?
コロナで借金しまくって
暗号資産買ってる会社は -
175
どの料理よりも逆日歩が一番オイシイきちり。
-
174
本業忘れて訳のわからんことやり出したらしいな。もう応援する気がなくなってきたわ。だけど含み損がぁぁぁあ‥‥。
-
173
近くに優待の店無いので損切です。
-
172
きちりグループの暗号資産決済に使うとかゆー、FISCOコインも暴落してるし、300円割れが見えてきましたね♩200円割れたら、買ってみようと思います
-
169
ここは500株主が多いんでしょ。
半年前の600で掴んでもたかだか30万よ。
そんなにいきりたたなくてもいいでしょ。
かくいう俺もそんな感じ。
寝とく。ナンピンも何もしないよ。 -
167
今日も買ったけど、はずいわ。
-
162
10月の20万株以上
出来高あった日の終値が
622円
今日の終値が382円
240円を10万株
抜いた人いてそうですね
まさに
買ってる人は
無惨ですね
株なんて買わなきゃ
触らなきゃ
損しないのに
金券優待に釣られて… -
161
10月に20万株以上
空売り入った日があります
その買い戻しでしょうか?
一部陥落してから
1万株単位の売りが毎日出てますが
それを買い戻してる? -
160
何で急にあがった?
-
159
愛するひとよ 美しく
愛する株よ すこや買い
あなたは誰ときちりますか。 -
157
他の優待銘柄の掲示板にもヤフオク、メルカリにー
っていろいろ書いてあるけどさ
株主なのに優待転売、株主じゃないのに株主優待使うってあまりいい気はしないな。
ま、あんまり関係ないんだろうし、需要があるんだし、結果企業には何かしらのものが入ってくるから巡り巡ってwin winなのか?!
昭和な人間だからわからんわ。。。 -
利用期限が延長された優待券っていつ使っていいか分からんね。
どうせ曜日縛りがあるんだろうし。 -
154
メルカリに株主割引券
500枚近く出品されてますね
2枚300円がほとんど
手数料と送料引いたら
1枚100円程度の価値でしょうか
メルカリで2枚300円で買える
優待欲しさに投資する人は
皆無だと思います
ココを買う理由が見つかりません -
150
400超引け 乙
-
148
まぁ3000円でただで飲み食いされるよりはましなんやろうな
優待で吸い取って
搾り取られたって感じやな
せめて2500とかで様子見してほしかった -
147
ココより終わってる飲食店ってありますか?
ハンバーグも豚カツも、人気店のモノマネにしか思いません…
名前まで同じにしてるとか、恥らいすらないのかと
ココが際立ってると言えば、借りた金や給付金、助成金で暗号資産でしょうか?
人の道から外れてるような気がしてなりません
何が入ってるかわからない、ハンバーグ。
口に入れるのが、恐怖です…
株主優待割引券は
メルカリで1枚100円で販売するのも虚しいので
キャンプで焼いてしまおうと思います。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み