- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
270(最新)
復活遂げるラーメン「一風堂」新たな収益モデル店などが貢献
博多ラーメン「一風堂」を展開する力の源ホールディングス<3561>が復活の兆しを見せている。テイクアウトやデリバリーの強化、低投資型店舗の出店などの効果が出始めており、上振れする可能性は高そうだ。
海外店舗も貢献
同社は国内153店舗、海外130店舗を出店しており、海外比率が高い。その海外でも国内と同様に売上高、利益ともに改善しており、業績を支えた。
通期でも黒字に
2022年3月期は、売上高201億3000万円(前年度比21.7%増)、営業利益5億4800万円(前年度は9億8000万円の赤字)、経常利益5億900万円(同10億100万円の赤字)当期利益2億4800万円(同23億9200万円の赤字)の予想で、通期でも黒字に転換できる見込みだ。 -
ゼンショーホールディングスが5月13日に発表した2022年3月期の経常損益は89.3%増益の23,117百万円、直近のIFISコンセンサス(21,453百万円)を7.8%上回る水準。
同日発表された業績予想によると2023年3月期の経常損益は6.7%増益の24,673百万円、IFISコンセンサスを36.5%上回る水準となっている。
尚、中間の経常損益は11,592百万円を予想。 -
268
アサヒが大幅3日続落、原材料費増で第1四半期は営業利益83%減
アサヒグループホールディングス<2502.T>が大幅安で3日続落している。16日の取引終了後に発表した第1四半期(1〜3月)連結決算が、売上高4968億6300万円(前年同期比8.8%増)、営業利益90億4400万円(同82.7%減)、純利益43億4600万円(同86.9%減)と大幅減益となったことが嫌気されている
原材料費増はここももちろん影響うけると思いますが、
株価はずっと高値圏のまま、人気の理由がよくわからないね -
267
いちばんはまだ行ったことが無いな・・・
牛庵も美味いよ・・・ -
264
焼肉いちばんで黒毛和牛ランチ。
キレイお肉で美味しかったよ。
ゼンショーさんごちそうさまでした。 -
-
262
優待株とは思えない動きですよね
驚木w -
261
値上げでいいんです。3000円復活おめー
-
259
ゼンショーHD<7550> 「はま寿司」の高価格帯商品値上げ(各紙)
-
256
ありがとうございます
-
254
皆さん、今回の決算どう思われますか?ご意見聞かせてください。
-
吉野家の
アタマの大盛りが、
すき家の
中盛り なのか。 -
247
助成金抜いたら大赤字やん
ホンマ牛丼屋に税金200億も使って何の効果があるんやw -
246
AUSドルはいうほど上がってない。仕入れ先多角化で対応できるのでは。
調べついでに為替見てたら、知らない間に元が上がってる。今のうちに銀聯使おう。すっかり忘れてた。 -
245
もう値上げしてるけどね。だいぶ浸透してきた様子。50円上がったとこで元が安いからあまり気にならないと、息子が言ってた。すきパス(70円引き)あるしね。朝定食にも使えるようにしてほしいが、300円しない定食で70円引きは無理だよね。というか利益を圧迫するので適用しないでほしいのが本音。
-
241
補助金もすごい額ですよね。やはり政府方針遵守企業には恩恵あり。
-
240
コロナ補助金のおかげか?
-
239
営業利益良くないやないかい
客足イマイチか、原料高か。。 -
238
551 強く買いたい 5月13日 19:13
決算発表結果
2022年05月13日
15:01 ゼンショーHD(7550)
本決算
売上高 :658,503百万円(+10.66%)
営業利益:9,232百万円(-23.63%)
経常利益:23,117百万円(+89.25%)
当期利益:13,869百万円(+513.94%)
通期会社予想比進捗率
売上高 :+99.11%
営業利益:+72.13%
経常利益:+106.53%
当期利益:+98.36% -
237
「激しく同意(禿同)」 ですねw。懐かしいけど、ありがとうございます。なんかあの人たちって品格を疑いますよね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み