ここから本文です

投稿コメント一覧 (4622コメント)

  • >>No. 68

    工 事 名 :国道24号岩出地区溝橋補修工事
    1)工 事 種 別 :維持修繕工事
    2)工 事 場 所 :(自)和歌山県岩出市
    (至)
    3)工 期 :約 4 ヶ月
    4)工 事 概 要 :
    頂版コンクリート打替工1式、撤去工1式、復旧工1式、仮設工1式
    (工事発注規模)
    3,000万円未満

    のことです?。
    直轄の国道では初めての工事実績ということで、これを契機に2件目、3件目・・5件目と実績を重ねれば、NETISへの登録が実現するかも。
    公共工事の入札時にNETISに登録されている競合他社の繊維強化道路橋床版が加点評価され、
    未登録のため加点が得られず不利なESCON道路橋床版も
    将来的に競合と同じ加点評価が得られる可能性が出てきたのかも。

  • 前回配当優待落ちは
    年1回 配当17.5円+靴1足
    2024年1月29日終値2,449円ー2024年1月30日始値2,356円=93円
    靴1足分の優待落ちは75.5円

    今回
    半年1回 配当12円+靴1足
    前回と比べてもらえる周期が半分になったので、それを考慮すると配当優待落ちは
    小さくなると思う。
    (前回93円ー(前回配当17.5ー今回半期配当12))/年2回だから割る2
    =43.75
    今回の配当優待落ちは前回よりも小さい40円台と思う。

  • >>No. 616

    公募売り出しは実質前場で全てさばききったでしょう。
    申込期間:2024/07/24~2024/07/25 11:30という記述がある証券会社もあるし。

    シンジケートカバー取引期間
    2024 年 7 月 26 日(金)から 2024 年 8 月 21 日(水)までとある。
    公募売り出し分を売却できるのは7/30から。
    7/30から大崩れすると公募売り出し買ってくれた人に申し訳ないので
    救済措置として
    売り出しの534,700 株分は2,078.56 円を割ったら市場で証券会社が買う。
    (買えなかったら、払込金額2,078.56 円の第三者割当に証券会社は応募する。)
    結局、
    2,168 円以上は公募売り出し分の売りが控えている。
    7/30から損きり覚悟で売ってくるかもしれない。
    でも534,700 株分は2,078.56 円を割ったら証券会社が市場で買うので下げにくくなる。

  • >>No. 40084

    1.少し前を振り返るとやっぱりインフラ売っておくべきだったと後悔。
    2.REITとインフラどっちが良いとか考えていたが、どっちもダメという思考にはならなかった時点で相場の嗅覚が退化した座敷犬の負け。
    3.産業ファンドは7月権利落ちで12万円切りそう。産業ファンドに限らずこれらの遠因にREITは運用成績悪いので確定拠出年金とかの選択商品から抜かれる動きがあるんですがどう思います?
    4.リーマン前からREITは保有しているのでまだまだ含み益状態なんですが、歴史的転換点(日銀利上げ7月あるかも)なので整理すべきか思案中。

  • 募集期間 7月24日~7月25日
    安定操作実施日 2024/7/24 ~2024/7/25(国内のみ)
    売却可能日 7/30
    7/25は安定操作(買い支え)があるので募集売出価格2,168円割らないのでは。

  • >>No. 568

    普通は最短で
    値決めが7/23で4営業日後の7/29に払い込み期日だから売却可能が7/30。
    7/23の終値の少し割引だから、
    割り当てあった人は
    ・既存株主なら現物売って、公募株もらえば差額分ノーリスクで儲かる。
    ・新規株主なら公募価格より7/30以降の株価が高ければ儲かる。
    こういう理解でOK?

  • >>No. 566

    セリクラは公募当たった人で短期的に利益を得たい人が一斉に売るときなんでは?
    売却可能日って今週でしたっけ?。

  • >>No. 535

    誤っていました。すいません。安定操作可能期間は7/23~7/30でのいずれかの連続営業日(価格決定日の翌日からの開始)ですね。

  • >>No. 788

    2024/07/19 09:22 EDINET 変更報告書No.23 三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社
    株券等保有割合(%) 7.30 → 6.30
    19日が朝一はそれほど弱くなかったのに暫くして崩れた理由?

    外資が空売り攻勢をしかけ、国内機関投資家がそれにつられて売りに回ったら年初来安値更新するのは当然かも。

    来月の優待にクロス目的の空売りがそれほど今からたまるんでしょうか?
    優待利回りはそれほど高くないので今から空売りしたらコスト見合わない気がする。

    あまりにも、材料的にそれほど何があるわけでもないのに売り一色なのが不自然。
    落ちてくるナイフはつかむな なのか 人の行く裏に道あり花の山 なのかはわかりませんが。

  • >>No. 521

    野村保有割合
    2024/06/05 14:29公表 EDNET 6.27%→4.76%
    2024/07/18 15:49公表 EDNET 5.12%
    TOPIX見直し報道から少し経った後の野村保有割合が減少から5%超復帰に材料性はあるかと思いましたが今一番シキボウに関心を持っている人の目から見ると大したことない材料のようですね。野村の保有目的からすると騒ぐことの話ではないと。

    それよりも借り入れコストの上昇懸念から負債に市場関心が向くほうが大きそうなんですね。

    2024 年 7 月 19 日IR UAEナショナルオリンピック委員会に生地採用
    株価に大きく影響する材料ではないですが、明るいニュースと思います。

  • 四季報に【好 伸】と記載されて、みんかぶの株価診断結果2,440円(割安)で、好意的な意見が多いにもかかわらず、複数の外資から大いに空売り、個人から信用買いよりも空売り超過な状態と全面売り一色で年初来安値更新。

    自己資本比率44.8%と財務良好なので、金利上昇懸念をネタに売られているわけでもない。
    為替はトランプ河野発言で円高に振れてきて外食はむしろ買われる流れ。
    でも、年初来安値水準で外資含め全面空売り高水準は何故?

    サイゼリヤが優待廃止してリンガーハットも優待廃止するのではと売りが先行している?。でも外国人3.6%しか保有してないし、ほぼ国内の売り上げで外国人からの優待廃止圧力があるわけでもない。
    空売りが多く投機的な値動きに理由なんてないのかもしれないけど値動きが変な気がする。今期は常に前年同期比より売上多く、直近の6月全店月次売上は前年同月比111.7%と好調であるから、業績不振で売られているわけでもない。
    ここまで空売りされる理由って何だろう?

  • モルガン・スタンレーMUFG、Integrated Core Strategies、GOLDMAN SACHSが空売りして、信用倍率0.12と個人からも空売りされて・・
    でも、こんな売り一色で大丈夫なの?。
    確かに買い材料的に、PERもPBRも利回りも優待含めた総合利回りも割安ではないけど。

  • >>No. 519

    第1回新株予約権でシキボウからの心象を大きく悪くした野村がシキボウの大株主と新たになったことは大きな材料と思ったのですが、今一番シキボウに関心を持っている人の目から見ると大したことない材料のようですね。昔に比べ野村の力は落ちたとの判断でしょうか?。

    有利子負債は株価への影響としてはレーティングと同様に方向性を重視すべきと思います。レーティングも1から2に下がるより3から2へ上がった方が株価にプラス影響があるように、有利子負債も額の大きさ(債務超過スレスレとかは論外ですが)より増減の方向性を重視すべきと思っています。
    まあ、将来収益が見込める工場建設のため借入増えたのをマイナス評価するのは間違いですし、借入減らすために新株予約権行使しまくるのはマイナスだし、内容も大事とは思います。
    不動産を利活用し賃料でコツコツ借入返済進め、選択と集中(=子会社整理とか)を進めて利益を生む部門に集中投資しているのは、間違いなくプラス評価してよいのでは。

  • >>No. 514

    2024/07/18 15:49 大量保有報告書がEDINETで公表されました。
    これは変なニュースに該当しますか?。この大量保有報告書を見て売り買いどちらの気持ちになりますでしょうか?

  • >>No. 594

    決算月が同じだし公募増資などのイベントがない限り同じ動きで不思議はないのでは。
    逆に同じ動きにならないと思う人がいらっしゃったら理由をお聞かせ願いたい。

  • WA ORiental TRaffic ゆめが丘ソラトス店
    2024年7月25日オープン!!(予定)
    7月月次に少し追い風。

    今月優待権利月。
    前期株主優待引当金は4,823千円。今期は年2回になって株主数も増えただろうから1千万円ちょっとぐらい?
    でも今期営業利益2,380百万円予想なので充分優待実施に余裕がある。
    4,823千円/株主数3454人=前期の靴1足の引き当て金は約1396円
    意外に優待のコストは低いので、優待が重荷になって優待廃止のリスクは低いと思う。

  • 新型コロナが最悪期の20年初頃を100とすると今は140ほど元高円安なので、
    海外売上が62% <24・3>の綜研化学は円安の恩恵を受けていた。
    元はドルに連動する傾向が高いので、ドル利下げ、円利上げが今年見込まれる中、これ以上の元高円安は進まないだろうから、為替起因の利益増加はペースダウンと思うので、過大な期待をしてがっかり売りは勘弁してほしい。

    但しTVの大型化とか粘着剤のFPD以外への用途拡大とかで売り上げは増えると思う。インド進出は大変だから時間はかかると思うが期待は大きいので目先の減速を悲観する必要はないと思う。

    室内太陽電池、太陽熱利用の水素エネルギー、電子ペーパー、三次元細胞培養シート、蓮の葉シート・・・新規事業はこれまで中々芽が出なかったが、自動車加飾フィルム用の粘着剤は本業の強みを生かせてる点とCO2削減とか時代の流れに合致している分、期待できると思う。

  • >>No. 513

    非繊維強化を内外に示すため会社名をシキボウに変える直前の01.3の有利子負債が57013百万円だったので、24.3では24,370百万円と半減以下に。
    昔に比べれば随分改善したのですが、今一番シキボウに関心を持っている人の目から見ると有利子負債は多いのですね。参考になります。
    言われてみると、売り上げ規模が3倍以上クラボウで11,644百万円、
    売り上げ規模が同程度の富士紡で1,433百万円・・と確かに他社比較で考えるとかなり多いです。

    有利子負債の削減を急ぐあまり第1回新株予約権を発行し、大幅な株価下落を招き、全転換前に残りを取得及び消却する騒動を起こした。

    でも、株価下落を招いた新株予約権騒動から、拙速な負債削減は株価下落=プライムからの転落を招くという学びをシキボウが得ているなら、今後はうかつなことはしないはず。今までどおり不動産活用で徐々に借金減らす方向で願いたいです。

  • 地産地消でアメリカはTVの輸入は中国からではなくメキシコだったはず。
    なので販売量自体は影響はほぼないのですが、米中貿易摩擦悪化は元安につながる場合が多いので、円換算の業績は落ち込むリスクがあります。前回は新型コロナに伴う経済混乱で原材料安がおこり業績の落ち込みは短期間でした。

    決算期   EPS 配当
    2018年3月期 237.09 70 70周年(普通配当50円 特別配当10円 記念配当10円)
    2019年3月期 176.55 55 普通配当55円 米中貿易摩擦による元安、原材料価格上昇の影響
    2020年3月期 198.38 55 普通配当55円 米中貿易摩擦、新型コロナで世界的経済活動停滞
    2021年3月期 331.12 75 普通配当75円 新型コロナで活動経費減少や原材料費減少

  • 2005年は反日が激しかった
    決算期     EPS 配当  出来事
    2005年3月期 115.13 18
    2006年3月期 220.24  25 115万株増資
    2007年3月期 192.11 27

    2012年はもっと反日が激しかった
    決算期     EPS 配当  出来事
    2012年3月期 48.47 35  東日本大震災の影響
    2013年3月期 116.79 35 2012/07南京粘着剤着手(投資予定25.9億円)
    2014年3月期 110.30 35

    反日の激しい年は何故か前後の年よりも理由は分かりませんが業績は良いです。

本文はここまでです このページの先頭へ