-
242
>>241
そうですか?読みました。
ナショナルセキュリティ市場説明はあくまで市場の話でコンペもいますよね?1社専有ではないし、単なる市場説明。
成長戦略の記載は抽象的すぎて、具体性が無いと思いますが?ナショナルセキュリティ市場全体の何%を取るのでしょうか?
コンペへの対策は?
昔と違い国産セキュリティ企業増えてませんか?
優位性は具体的に何ですか?
人が単純に増えると売上あがる=採用できないと上がらない=3年後迄、採用決まってるわけないので、未定ってこと?
今までもそんないい加減な書き方で、なにも目標達成してない事実のみ。
ただ定規でピッと右肩上がりに線引いてるだけでは?
中計の24年度以後は適当に乗せただけなんでは。
もう投資家を騙せないでしょう、投資家もサイバーセキュリティを勉強してきてますから。
実現性のある具体的なプランの提示を見せて欲しいものです。
切磋琢磨して生活かけている投資家の方もいらっしゃるので。
「事業計画及び成長可能性に関する説明資料」
2021/12/10
とても勉強になります。