ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アイリッジ【3917】の掲示板 2015/10/06〜2015/10/16

>>982

genさん、わざわざ自分に聞いてくれるとは勿体ないお言葉!自分は短期で観てはいないので、月曜日の動きは分からないですが、4,500円タッチが勝負か?は分からないですが、割安感はあるので4,500円は、皆さんが買いたい価格ではないでしょうか。アイリッジの株価は日経と無相関であることは、証左の事実であると考えます。本日はIRの出たところに資金が流入した結果だと思います。IR頼みといえばお終いですが、genさんの言うようにアイリッジは下手くそなので、少なくともセブンイレブンの実験をしたらそれも書き込むだけで大分違うと思います。新規ホルダーは、その事実も知らないで売買してると思います。基本的な材料は、経済産業省のみで上がってるのは、客観的な事実かもしれないです。ただ、経済産業省も馬鹿ではないので、いままでの実績以上のことが材料としてあるので、スタディに参加出来たと思ってます。ここで、肝になってくるのは、NTTデータと役員になった総合研究所の方が役員になったことです。自分が不思議と思ったのは、常務までなった方が色々な企業コンサルティングを手がけて引く手数多の中で、なぜアイリッジを選んだかだと思います。そこまでの人がアイリッジを選んだ理由がアイリッジにはあると思います。※ここからは信じないでください(大学のゼミの先輩がツィッター日本法人社長に誘われて断わったそうです。先輩曰くやりたいことが違うと言うことで断ったそうです。ゼミの同期から聞いた話なので真偽は分かりません。その先輩はリゾート開発会社のに役員になったそうです)ですので、野村総合研究の常務を魅了させるだけの会社で、そう思うと凄いIRだと思っているんですが、そこの評価が無い株価だと考えると本当に今は、割安だと思っています。5,120円の株は総会挟んで1ヶ月後には相当な含み益都なってると思うので、ホールドで良いのではないでしょうか?長文でかつ纏まって無い話ですみません。