掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
893(最新)
まぁGとは決算までの付き合いやし我慢我慢😇
岡本さんの引退までは、ケイブにいるつもりやから
有終の美を飾ってくれると期待🙋 -
892
土曜日出勤の12時間勤務?
嘱託社員で?😃
え?🤣 -
891
株の掲示板って、基本的には投資に関する情報をやり取りする場所。だから、「残業が多くてしんどい」とか「休日出勤で忙しい」みたいなプライベートな投稿は、投資の参考にならないし、他の人から見たら迷惑なだけ。仕事が忙しいってアピールするのは、むしろ仕事ができないってことだよ。だったら掲示板の投稿なんかしてないで真剣に働こう!経済的に大変なのは分かるんだけどね
-
890
最近帰りも遅い
19時だわ
稼がなくて良いんだけど
12時間労働やわ😅 -
889
今仕事してるわww
土曜日は朝早い
早出してるから -
888
トークンエコノミー時代の柱だよ
-
887
ケイブは成長期
-
886
仕事終わり?
お疲れさん😇 -
885
手数料コレだけ変わったらww
利益率上がる所の騒ぎでは無い
利益は何倍曽やろ😅 -
884
モンストの場合
四半期で240億とかの売り上げあるやろ
アップルストアだけだと過程すると72億手数料で持って行かれる
全部webショップ課金になると
手数料12億で済む訳やろ😅 -
883
webショップ課金が拡大してる理由
手数料やな
違いは
大きく利益に跳ね返ってくるから
動画配信サービスに限らず、アプリとWeb両方で展開を行っているインターネットサービスにおいて、二重価格を取るケースが増えている、という記事です。
二重価格は、以前より実施しているサービスがひっそりと存在していたのですが、ここにきてそれが増えてきています。
なんでそんなことをやっているのか。
理由は「アプリ経由の販売はとられる手数料が高い」からです。
AppStoreやPlayストアでアプリを配信し、アプリ内で課金を行う場合、20%~30%の手数料を取られます。
一方、自前で構えるWebサイトで課金を行う場合は、決済代行会社に支払う決済手数料(クレジットカードの場合は3%前後)だけですみます。
500円の課金を行う場合、前者の場合は150円の手数料が取られますが、後者の場合は15円ですむということになり、販売者側の利益率は後者の方が圧倒的に高くなります。 -
882
モンストはwebショップ課金あるから
分かり難い
Androidの方がGoogleにポイント制あるから
移行進み難い分影響受け難い
下がって無いやろ
Androidのセルランは
海外セルラン同様に -
881
キンランがめちゃくちゃ強いな
今セルラン77位が
常に100位以内常駐する様になったから
モンストも売り上げ変わらない
海外セルラン監視してるが下がってないからな
webショップ課金増えて利益UPやで😅
気づかれる前に買えだよ
3Q来たらバレるから -
880
結局今の状態
材料来ないと上にも下にも動かんで
出来高ないで😅 -
879
早く3Qにならないかな!って思ってる
今の株価のまんま
あと20日やん😅 -
878
都合悪くや無いわ
今の株価興味無い
売りも買いもしない位置だから -
877
時間経つほど俺は有利になる
思ってるけどな
3Q控えてるから
結局2Qの
2日後付近で俺が買い増した位置がそこなんやて
下がった無いやん😅 -
874
お爺さんは、都合が悪くなるといつも姿を消すんだよね。買い煽りも空しく、今日も株価は下落。やはり、次の決算後には約束通り引退だな。自業自得とはいえ、あの稀有な存在がいなくなると、きっと静かで落ち着いた平和な掲示板に生まれ変わるだろう
-
873
風説虚言妄想Gの引退まで後少し🥰
-
872
漫画始まったんじゃないんですかー?なんで反応しないの?ねー、教えて♪お爺さん♪
読み込みエラーが発生しました
再読み込み