ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

サンバイオ(株)【4592】の掲示板 2024/01/27〜2024/01/30

同社に対して市場から厳しい目が向けられている。今回の一連の流れが、行使価額修正条項付新株予約権(MSワラント)の消化のための株価釣り上げ行為なのではないかという見方が出ているのだ。同社は2022年11月にワラントを発行したが、2023年は同社の株価がワラントの下限行使価格を下回る時期が多く、行使されない状況が続いていた。同社の手元資金が不足している状況も相まって、株価上昇によるワラント消化を狙ったのではないか、というわけだ。現に前述の2023年12月14日の発表以降、サンバイオの株価が上昇したのに伴い、ワラントの大量行使がこれまでに2回発表されているが、その割合は合わせて発行総数の25%超に上る。

 当のサンバイオは1月22日の時点で、同部会に関して言及する発表を行わなかった。理由を同社に聞くと、「部会は不定期開催であり、3月に承認されないことが決まったわけではない。当社では承認目標時期を3月から変更していない」(担当者)とのことだった。だが、投資家が不安を抱えていること、さらに様々な状況から疑念が容易に発生し得ることを踏まえると、この対応は誠実だったとは言い難い。

 結局、3日後の1月25日になって同社は適時開示を行い、「当社が承認取得を断念したと受けとめている方がいらっしゃると感じ、この度、現時点での当社の状況についてお知らせすることにいたしました」とし、「現時点での審査の進捗状況および本部会が不定期開催であることを踏まえて、当社は引き続き3月までの承認取得を目指しています」と表明した。これで市場の不安や疑念が解消されるわけではないが、少なくとも、承認取得の目標時期を変えないなら早々にアナウンスすべきだっただろう。

 こうした対応の是非はともかく、この状況で目標時期を変えないのは、よほど確実な見通しや、当局との握りがあるのか。今後2カ月間、同社の動向を巡って市場の期待と不安が交錯しそうだ。