ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オンコリスバイオファーマ(株)【4588】の掲示板 2019/02/11〜2019/02/12

>>20

いいこと言いますね。

信用買いを「信用害」、
とかいう人もいますが、
要はその人のリスク許容度の問題です。
(「リスク許容度」、ってのは実は難しい論点なので、
「リスク管理」と言い換えても良いと思います)

①100万円現金があって100万円の信用買い(委託保証金率100%)
②33万円現金があって100万円の信用買い(委託保証金率30%)
③1,000万円現金があって100万円の信用買い(委託保証金率1,000%)

上記3パターンだったら、③の人は別に暴落なんて関係ありませんが、
信用部分での儲けは一緒です。
ましてや、「現金」を「現物」に置き換えたら、
同じ保証金率を維持していても、
③は圧倒的に儲けます(現物でも儲かって信用買いの数が増えるから)。

要は自分の資産状況とリスク許容度
(同じ1,000万円の現金保有者でも、年齢や子供の有無、その他の収入の有無)
によって違う、ということです。

ま、今回のサンバイオ騒動では、
②の人はもちろんのこと、①の方々も撃沈したはずですが、
(勿論、買値にも依存します)
③の人は乗り切れたでしょう。

私も、
「信用で利益を出して現物に変えて待つ」。
というのは十分に利口な投資手法だと思います。
現物の回転より、信用回転(クロスを含めて)の方が、
譲渡益管理の面でも明瞭ですし。

そして、儲かったらすぐに「現引き」。

なので、以前も書きましたが、
NISAに入れるときに、
信用現引分をダイレクトにNISAに入れられたら便利だなぁ、
と思う次第です。
そしたらもっと、投資が活発になると思うけどなぁ。