ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人【9284】の掲示板 2020/12/15〜2023/05/13

>>648

はい。貴殿の指摘どおり、私もタコ足だと思っています。IFに投資する際、全部のファンドをみまして、指摘の点は大きく気になりました。本音のところはわかりませんが、あくまで仮説として考えてみると、一般株と異なる考え方として、事業維持のための内部留保がほとんどない、その一因は配当方向性による法人税の減免。ということは、本業だろうとなんだろうとIFはアウトパフォーム重視の方針がなんらかの形で良しと考えられている。ということなんだと思っています。
太陽光発電は不動産そのものに価値がほとんどないので、REITというより、デリバティブ的な捉え方をしているのかもしれないです。(大口や機関はです)個人はあくまでインカム狙いの長期保有が多いので、(REITとしてのミドルリスク、ミドルリターン方針)入れ替え前提のインカムパフォーマンス重視なら、ご指摘の投資方針で選択されるのではないかなと予想します。

ちなみにタコ足でも、食べ切る前までに本業でプラスにするのか、はてまた、IFですので太陽光以外の他のインフラ資産を組み込むのかによって、出口変わってくるのだろうと予測しています。ただ、良くも悪くもここは太陽光発電だけでしょうから、他のIFということでご了承下さい。