ここから本文です
究極の株式投資(究株)
投稿一覧に戻る

究極の株式投資(究株)の掲示板

このところ大特価セールのリート畑を連日買いまくっています。
今日も2銘柄。森トラストとも初めて縁ができました。

自分年金のポートフォリオを作って、将来的に分配金生活をしたいなら絶好の買い場ですね。
ここらあたりで買っておいて5年以上持っていれば、負けは考えられない。まず間違いなく作物が収穫できるようになっているはず。

実際、私のポートフォリオの中で5年以上前に買ったものは、ほとんどが価格も買い目を上回っているし、分配金も加えたらそれこそ完全にプラス。
ただ一つミスった例は、8年前の大江戸温泉リートのIPO。買うつもりはなかったんだけど、なぜか買ってしまった。
公募価格93000円で、案の定初値は公募割れの89200円。その後もずっと低空飛行。
しかし、桃栗3年柿8年、ようやく借金を払い終わって果実をまるまる収穫できるようになりました。しかも、アパグループがスポンサーになって、なんだか何年か後には公募価格も上回ってきそうな勢いも出てきているし。

<相場格言>
人の行く裏に道あり花の山。
麦わら帽子は冬に買え。
天井売らず 底買わず。(天井売れず 底買えず)

  • >>40047

    1.REITも色々ある。特にホテル系は別物という考えです。といっても指標買いの影響大でインデックスが下がれば個別が良かろうとも連れ安避けれない面があると思います。

    2.REITは規模的にオフィス影響大きい・・昔ほどじゃないけど。で、基本的に都心の良いところに物件持つのが規模上位上級REIT・・ということで三鬼さん
    (東京ビジネス地区5区)のデータを眺めてみるのが今後占ううえで参考になるかな。

    3.空室率は2021/10月でいったん横ばいになり、多少波打ちながら2023/6月から下がってきている。だからそろそろ買いという考えには同意。

    4.平均賃料は2000年7月で天井で下落開始。バナナカーブな感じで最近下落緩やか。横ばい?、ちょっと下がってる?・・微妙な感じで底打ったとの判断早い?

    5.で、大阪ビジネス地区(神戸と京都も含む)は中位下位リードが比較的多めに組み入れるというか地方都市も組み入れる?のでちょっと残念REITの参考になると思う。

    6.で、東京との違いは空室率の下げは2023年2月ぐらいからと早いけど24年1月空室率アップ・・下位REITの買いの判断は早い?

    7.賃料は2023/6から上がってきているが24年1月に賃料下がっている・・まあ空室率アップと賃料ダウンはまだ1か月で市況悪化との判断早いけど・・あまり強気になれない。

    8.東京は賃料も空室率もコロナ前には遠く及ばず、大阪は賃料はコロナ前に近いし空室率は頑張ってるけどちょい遠い・・・上位REITは厳しい、逆に考えると伸び率多い・・残念REITは状況はやや良い、逆に考えると伸びしろあまりない。

    9.分配金の伸び考えると上位REITを優先して買うのが有効?・・・そもそも上位REITは空室率低いか・・。

    10.REIT今買いか?・・利回り的に・・リーマンの時(2008年末)とか東京グロース年利24%超、日コマ年利21%超・・とか思い出すと利回りいくらなら買いかわからなくなる。日経平均とかハイテクな株の上昇見ると今REIT?もう少し待っても良いのではとも思う。