-
35196(最新)
goさん、おはようございます。
ダウは米中貿易協議の期間延長というだけで爆上げですね。
確かに延長するということは、合意の可能性が高そうですから、見通しはだいぶ良くなったように思います。
トランプの非常事態宣言はとりあえずかき消された感じですが、こういうことをやられるとどうしても円安にはなりにくくなってしまうようには思います。
ただ
これで日経平均は75日線に再挑戦となりました。
来週も頑張って欲しいものですね。 -
35195
perさん、お疲れ様です
今日の下げは「トランプ大統領、非常事態宣言?」が理由のひとつだったようですが、そのアメリカは今大幅上昇へ、それに伴い日経先物も大幅上昇。
なんなんだ・・・って感じですね。
相変らず迷惑な男、トランプ・・・。
あと韓国の徴用工問題も気になりますね。そろそろ日本側の制裁発動も現実味を帯びてきてそうなれば日韓関係は泥沼化しそうですし。。
嫌な話ばかりですねー・・・ -
35194
皆さん、おはようございます。
ダウは103ドルの下落、為替は110円台半ば、先物は現状CMEが昨日の日経平均終値比で180円近い下落となっています。
ダウは経済指標の悪化で下落とありますが、いったんは持ち直しており、トランプが予算案に署名も非常事態宣言するとしたことで下げた印象です。
今日の日経は下げから始まり、ある程度押し目が入ると思っていましたが、ちょっと微妙になってしまいました。
株式市場全体が持ち直し傾向にあるだけに、トランプがまた調子に乗ってぶち壊しにしないか心配なところです。
またまた過剰反応の先物が心配ですが、今日の日経の底堅い展開に期待したいところです。 -
35193
獅子さんお早うございます。現在登録しているのはオリジナル設計と旭情報サービスの2銘柄です。オリジナル設計は悪決算が出て大きく後退しました。ファイナンス終了後10%そこそこの利益で一度は確定するべきでした。反省しています。
旭情報は決算内容が悪くなかったし、3月優待内容が高額であるにもかかわらず、何故か株価が下落のままであったので参加しました。
星和電機は決算前に大きく上昇していましたが、ここも悪決算でダメでした。少しでも利が乗っているうちに確定だけはしておこうと。値段のクセは知りつくしていますので、次回の本決算に向けて押し目があったら再び参加致します。
アドバンテストも年初からは大きく上げましたので、ひとまず思い切って確定しました。相性が良かったのでまた考えます。 -
35192
goさん、おはようございます。
昨日の日経は、テクニカル面でやや買われ過ぎのサインがある中で、私も底堅く感じました。
現状、イギリスでのEU離脱政府案が否決の影響か、為替が円高にふれており、先物が下げています。
今日は週末でもあり、日経の勢いが本物かどうか試されそうです。
昨日一日お休みしてはいるものの、まだちょっと買われ過ぎゾーンという感じですが、今日は下げからの埋めを期待したいと思います。 -
35191
perozaemonさん 沖電気の買い、承知致しました。
-
35190
sumomoさん
お返事遅くなりました。
13日の開始、終了分、計3銘柄 承知しました。
旭情報サービス(9799)
2月13日 始値 1,030円
星和電機(6748)
2月1日開始 2月13日終了 382円→407円 +6.54
アドバンテスト(6857)
1月4日開始 2月13日終了 2,145円→2,660円 +24.01% -
35189
perさん、お疲れ様です
日経は2日で800円以上上昇していた割に今日も底堅かったですね。
明日発表される投資主体別売買動向で今度こそ海外の買いがプラスとなっているか?注目したいです。と言っても今週分の発表は来週なんですよね。。
決算発表がほとんど出そろってきました。持株の中でも大幅上昇もあれば大幅下落もあるという。。下落のほうは本当にどうしたものかと・・・笑 -
35188
与党長期政権の歪みだと思いますが、当選回数が多い議員を閣僚に抜擢していく考え方は、特に間違ってはいない。年功序列も然りです、しかし。
以前の復興大臣の発言で「東北だから良かったが、東京だったらえらく大変な目に合うところだった」と失言した大臣がいて、その方も当選が7回だったと思いました。
桜田大臣も同じく7回だ。この方の場合は嫌味がないのですが、池江選手の病状でがっかりしたとは、普通のオジサンのコメントですね。がっかりしたのが本音かもしれないですけど、ご本人は病気と戦っていくことで、前向きに捉えようとしているのを、ある意味遮断しているようにも聞こえてきます。
まあ~サイバーテロに見舞われようとパソコンが出来ない人が大臣になれるのだから・・何回も繰り返し当選されている議員さんは幸せものですね。 -
35187
おはようございます。
沖電気工業(6703)買いで1pお願いします。 -
35184
皆さん、おはようございます。
ダウは117ドルの上昇、為替は111円台まで円安が進み、先物は現状大きな動きはありません。
昨日の日経平均は280円の上昇で、大幅に続伸しました。
昨日の上昇で雲を抜けてきていますが、ボリバンではバンドが狭いこともありますが+2σを超えており、やや一気に上昇し過ぎの感もあります。
とはいえ為替が111円台にのせてきており、日経平均には大きな追い風が吹いてきています。
個別で見てもテクニカルが改善してきた銘柄が非常に増えてきており、さすがに今日の日経平均の大幅上昇は見込みにくいように感じますが、出遅れ銘柄に幅広く買いが入るのではと思っています。
私はまだ含み益ではありますが、昨日までに去年の負け分を全て回復しました。
それでも日経平均はまだダウと比較すると出遅れ感が強く、昨日タッチで終わった75日線の奪回から、22000円を目指して欲しいと思います。
今日も堅調な展開を期待したいところです。 -
35183
星和電機(6748)とアドバンテスト(6857)を本日引け値で売り(1p)で清算お願いいたします。
-
35182
旭情報サービス(9799)を1P 買いでお願いします。
-
35181
皆さん、おはようございます。
ダウは372ドルの上昇、為替は110円台半ば、先物は昨日の日経平均終値比で70円程度の上昇となっています。
昨日の日経平均はよもやの531円の大幅上昇、為替が110円台に乗せてきたので密かに期待はしていたものの、テクニカル的には若干厳しいと思っていただけに嬉しい誤算でした。
ただ、米中貿易協議に不透明感が漂う中、春節が明けて上海が買いでスタート、昨日も続伸しているのは好転のサインではないかと考えています。
日経平均は昨日で一気に25日線を抜き去り、5日線上に浮上してきました。
先週までことごとく跳ね返されてきた21000円は再度目の前、ちょっと先に75日線も迫ってきました。
昨日も密かに期待して寄り成りで買いましたが、今日は21000円突破を期待して寄り成りで買ってみようと思います。 -
35180
goさん、おはようございます。
昨日は日経平均が大幅上昇、もしかしたらとは思っていたものの、想像以上の威力でちょっと驚きでした。
なかなか超えられなかった21000円ですが、昨日の上昇で高値追いの体制に入ったのではと思っています。
今のところダウも大幅上昇中で、先物はそれほど反応はありませんが、先週までにこの辺りでだいぶ21000円手前で揉んだので、一気に超えてくることもあるのではと期待いています。
今日も頑張って欲しいところですね。 -
35179
perさん、お疲れ様です
先週金曜の暴落にもびっくりでしたが今日の暴騰もまったく期待しておらずびっくりでした。ほんとよくわからない・・・。
明日は再度21000円チャレンジ水準ですがどうなりますかねー・・・
持株総計ももう少し上昇して欲しいのですがなかなかうまくいきません -
35178
お忙しいなか、恐れ入りますぴか(^◇^;)
全然明日でも良かったですが、そうして頂けますと幸いですぴか(*^◯^*) -
35177
sumomoさん、ぴかさん
御指摘ありがとうございます。ぴかさんの今日の書き込みは、2月6日の投稿分の再確認だったのですね。
ということで、ぴかさんのパフォーマンスレース追加分は、2月7日開始ということで承知致しました。
今晩、過去の分の投稿を遡って読むように致します。しばらく掲示板をほとんど見ていなかったもので。 -
35176
獅子さん、ピカの出馬投稿は2重になっているので、厳密には2月7日から実施されるはずだと思います。
35127
ぴか のんびり投資家
2月6日 09:28
ごぶさたしてるぴか😊
3484テンポイノベーション買い1ポイント
3092ゾゾ売り乗せ1ポイント
よろしくお願い申し上げますぴか♪ -
35175
米与野党が予算案で基本合意 トランプ氏承認が焦点
2019/2/12 11:37
【エルパソ(米南部テキサス州)=鳳山太成】米連邦政府の一部予算が15日に期限を迎える問題で、米与野党の議会指導部は11日、新たな予算案で基本合意した。米メディアが相次いで報じた。政府機関の一部閉鎖が再び起こるのを避けるためには、上下院が新予算を可決し、トランプ米大統領が署名する必要がある。トランプ氏が同案を承認するかが焦点だ。
米メディアによると、与野党が基本合意した妥協案は、未成立の2019会計年度の本予算を手当てする。焦点となっていたメキシコ国境の壁の建設費は「壁」との言葉を使わず、障壁の新設に必要な予算を盛り込んでいるもようだ。
トランプ氏はこれまで57億ドルの壁建設費を予算に盛り込むよう求めていた。トランプ氏が譲歩して与野党の案をのめば、15日までに新予算が成立して政府機関の一部閉鎖を回避できる。一方、トランプ氏が拒めば与野党が期限までに新たな案を練り直す必要に迫られる。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
基本的には株式のトレードに興味がある方が、あれこれ自由に意見を交換する場所です。知的で教養のある方の参加を歓迎致します。
参加ルールとして、
1. 多様な意見を尊重し、建設的に議論する
2. 悪意のある嘘や、根拠のない誹謗中傷を書き込まない
3. どうしても喧嘩したいのなら他の場所でする