掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
39279(最新)
02/24「究株2021 年間パフォーマンスレース」
究極の皆さん、今晩は。
米国株価の波乱を受けて軟調な推移でした。
ただ、資金はメイン株を避けて、散々売り込まれて来た株に向かって居るようでした。
外食株の堅調が目立ちました。それとライザップ関連銘柄がしっかりしていました。
ライザップ関連銘柄は一時の倒産懸念から脱して、コロナ後を見ているようです。
獅子さんのホープ(初めて聞く名前です)どのような動きをするか楽しみです。
【新規登録】
02/24 6195 ホープ (寄買)2,871(300株)1p(獅子真眼)
【終了分損益合計】
sumomo……144,000円 取引回数 3
ぴか…………72,000円 取引回数 2 -
39277
実は夢心さんでしたら、おそらくクロス商いするだろうと読んでいました。この2銘柄の店舗は身近に在りますので、慌てて売りに出すことはありません。落ち後に下落から始まってサヤが獲れなかったとしても、私はホルダーを継続するつもりでおります。
-
39276
sumomoさん、今日は。
ウエルシア、USMH買ったのですね。
私はクロスにて取得しました。
取得銘柄ですがクリエイト・レストランツ、ビッグカメラ、吉野家は持ち株にて。
クロスにて取得したのはアークス、ウエルシア、USMH,イオン北海道、アダストリアです。
クロス銘柄は逆日歩がいくらになるか明日のお楽しみです。
ウエルシア、USMHは確かに底値圏で、四季報の寸評も悪く有りませんね。
権利落ち後の下がりきったところで売り玉のみの処分を考えて見ます。 -
39275
2つとも、Tカードでポイント貯め銘柄です。昨年は上がっていて最近は冴えない銘柄ですが、数円でもサヤ取ったら明日にでも売ります。本日は地合いが良くないので安くなっているのかも。
-
39274
ウエルシア(3141)は新型コロナ収束で売られる銘柄だから入るの早くないですか?
-
39273
2月の優待権利取りでは、本日後場寄りが弱まったところで ウエルシア(3141)を新規に USMH(3222)は安値で買い増しを致しました。レースとは関係ないことになります。
-
39272
パフォーマンスレースのエントリーですが、
ホープ (6195)の買い、1Pでお願い致します。 -
39271
02/22「究株2021 年間パフォーマンスレース」
究極の皆さん、今晩は。
相場は底堅いですね。
米国が大規模な経済対策への期待から底堅さを保っているのが、こちらの相場にも影響していますね。
日経平均の3万円台は達成点では無く通過点だとする見方が多くなって居るようです。
景気が回復すれば金利が上昇するわけですが、長短金利差が拡大すれば銀行株が恩恵を受けると見られています。
ぴかさんの三菱UFJ買いは長期目線で楽しみが有りそうですね。
私のメイン株の外食も業績度外視の堅調ぶりですが、弱気に傾いていては勝機を逸する感が有ります。
【新規登録】
02/22 8306 三菱UFJ F・G (寄買)563(1,800株)2p(ぴか)
【終了】
02/22 7874 レック(寄売)1,345(800株)(01/04寄買1,300)2p(ぴか)
……(1,345-1,300)×800×2p=72,000円
【終了分損益合計】
sumomo……144,000円 取引回数 3
ぴか…………72,000円 取引回数 2 -
39270
そうなんですね。
コロナ特需か、今後もこのまま伸びていくのか、
経営者の手腕に期待ですね。
私は、優待の継続保有目的で、常に100株保有で、今回、長期保有の要件を満たし、3000株の権利を取りました。
業績好調のおかげで、確かに安売りセールは少なくなった気がします。消費者としては残念ですが、株主としては願ったりといったところです。 -
39269
yokさん
新型コロナで状況が急変したと思います。自治体の子供用品交換会を行えなくなったことが、かなり業績向上に貢献していると思います。実際、我が家でも、今年度、西松屋の利用を再開しました。 -
39268
獅子さん
こんばんは、
一昨年あたりだったかと思いますが、
西松屋について、今後の業績は厳しいのではというお話をされていて、私もその時確かにその通りと思っていた記憶があります。
昨年、32歳の新社長が就任され、在庫管理を見直し、今期は業績修正を四回行う状況まで回復しました(昨日、まさかの4度目の修正がでました。
第4四半期は、冬物から春物の切替で、処分売り等で、例年落ち込むのですが、今期はかなり解消されました)
おそらく在庫管理モデルの見直しはシステム導入も含め、数年前から計画されて、周到に準備された上での社長交代が計画されていたものと推測されます。
昨年夏あたりより、改めて西松屋で勝負しています。
昨日の上方修正は、東証ルールでは開示は必須ではない程度でしたが、
これは、社長の積極的IRの意向だと見ています。
来期の予想をどう出して行くかが、今後の注目ポイントですが、まだまだ隠し玉があるのではと期待しています。 -
39267
昨日、久々に新規銘柄候補をいくつかリストにしました。
もう少しよく調べて、チャンスがあったらエントリー致します。 -
39266
夢心さん、いつも集計ありがとうございます😊
来週月曜の寄りで、レック全売却、8306三菱UFJを2P買いでよろしくお願い申し上げます😃
リアルでもレックは100株を残し利確済みです。
UFJも少し前に恩株を作って売却したのですが早かったです。゚(゚´ω`゚)゚。 -
39265
02/19「究株2021 年間パフォーマンスレース」
究極の皆さん、今晩は。
調整気味の相場が続いていますね。
上昇局面における一服場面のように感じて居ます。
ただ、例年上昇している3月を控えていますので、来週は押し目狙いに分が有りそうに思えます。
取り合えず、2月優待でクロス出来そうな株を捜しているところです。
【新規登録】
02/19 7721 東京計器 (引買)921(1,100株)1P (sumomo)
【終了分損益合計】
sumomo……144,000円 取引回数 3 -
39264
引け際 東京計器(7721)買いました。高い配当金 新設の優待が魅力です。1P買いでお願いします。
-
39262
ただ、昨日も今日も、下がっている銘柄は全体の40%〜50%あるので、
本当にバブルの類なのかどうかもよくわかりませんね。 -
39261
日経平均の1年チャート見ていると急角度で騰がっていて怖くなってくるのですが。
専門家と呼ばれる人がバブルの時と違うとかまだまだ安いとか言っているみたいなのが余計に不安になってくる。
REITもオフィス需要落ちてるけど堅調とかも変。大丈夫なの?。ホテル系もまだ収益改善していないのに上がってきているのは株と同じで収益先取りで理由付くけど、オフィス系の先行き暗くないの?。売った方が良いのでしょうか?。でも日経3万越え時に株に乗り換えるのは得策じゃない気がするし、インフラファンドもそこはかとない不安があるので。
金余りだからということだけど、カナディアンソラに比べ東京インフラFの利回りが大幅に高いのを見ると、個人人気が高いものが集中的に買われている? -
39260
夢心さん
承知しました。いつも集計ありがとうございます。
私もそろそろ何かポジションを取らないとです。 -
39259
02/12「究株2021 年間パフォーマンスレース」
究極の皆さん、今晩は。
相場は高値圏での一服と云うところですね。
高値警戒感からの利益確定売りと先高感とのせめぎ合いですが、基本的には強気相場が続く感じがします。
外食株はどこも大赤字なのですが、たいして下落もせず、踏ん張っていたのが印象的でした。
やはり、コロナ開けの期待感の強さを感じます。
追加登録のMRK HDですが、親会社のライザップ共々黒字決算でしたので、強気しています。
低株価と好優待で手がけやすいのが良いです。
葦の浮舟さんの裁定取引、面白そうですね。
【新規登録】
02/12 1306 TOPIX連動型上場投信 (寄買)2,018(496株)2p(葦の浮舟)
02/12 1321 日経225連動型上場投信 (寄売)30,550(33株)2p(葦の浮舟)
02/12 9980 MRKホールディングス(引買)160(6,300株)2p (夢心)
【終了分損益合計】
sumomo……144,000円 取引回数 3 -
39258
獅子さん、今日は。
パフォーマンスレース、9980 MRK HD 2p買いでお願いします。
10日の決算でまずまずでしたので、後は3月期末の優待目的の買いに期待です。
Kabutanより
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常損益は1.5億円の黒字(前年同期は1.1億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-3.7%→3.8%に急改善した。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
基本的には株式のトレードに興味がある方が、あれこれ自由に意見を交換する場所です。知的で教養のある方の参加を歓迎致します。
参加ルールとして、
1. 多様な意見を尊重し、建設的に議論する
2. 悪意のある嘘や、根拠のない誹謗中傷を書き込まない
3. どうしても喧嘩したいのなら他の場所でする