掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
750(最新)
【待っていれば良い】
時流に乗っている企業 成長のカギは人材確保
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反騰期待【RSI(20%以下)】低PER 18社選出 <テクニカル特集> 1月8日版
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/05da02705d7a42f1e7e07d6066f21c95ac1a80ec
上方修正“先回り”、24年12月期【業績上振れ】候補 37社選出 <成長株特集>
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/40f17f11b7fae7ca30b98bd8cb2e66bf44a231da
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -
749
投げ物が出なくなれば、少しの買い物で上げられるはずだが、決算発表まで先が長いので、もう少し待つ。
-
748
【株主還元】
連続増配している が
一番は会社を成長させること
成長投資の何が悪い
国も成長投資と認め給付金
結果、一株資産もプラス
経営のド素人が成否も確認せず不満を言うのはお笑い
今からでも売却・退出を勧める
あるいは株主総会で提言をするかだ できないだろ -
747
突然公募増資をしたり、続けて第三者割当増資をしたりと逃げる暇もなく連続して株主還元の逆をしてるから頭にきてるわけだよ。
-
746
【損失】
その責任を自分以外に求めないこと
自己責任 それが株式投資のすべて
経営者が悪いと思ったら離れればよい -
745
【決算発表予定】
2月5日です お楽しみに
>決算が良くなっても株価が低迷してる株はいくらでもあるよ
その場合、株価低迷は投資家側の問題かも
勝手な思惑で上がっていたとか 期待しすぎとか
と、何をもって「決算が良くなった」と解釈するかもある -
744
決算が良くなっても株価が低迷してる株はいくらでもあるよ。
-
743
商いが枯れてきましたね。当分こんな調子かな。
-
742
【あれは】
一応、成長投資だからね
そう国も認定し給付金を出した
技術や実績を広く示せるし
リクルートにも役立つし -
741
上場維持基準対策の増資と売り出しやったんやろね
今年の後半までは厳しいんと違うか? -
-
739
【まあまあ】
決算を見てから考えよう
いま文句を言うのは早計
新年度の見通しが明るいかもしれないし -
738
日経750以上の上げ…なんだここ?
研究所作る企業か?…なんだ?
フザケてんのか? -
737
交付金が材料にならなくて、急落しましたね。上に行く材料を待つしないです。
-
736
久々にきたら酷い下げトレンドだな
上がる気配が微塵もないw
1,000円切ったら買いが入るかもしれないからまた見にこよう -
735
ここはバフェットの名言通り 辛抱強く持ち続ける銘柄だと思う。10年後は株価はどの位置にいるのだろうか?
-
734
公募価格を割り込みました。
-
733
【そういえば】
ひびき関連で10億円前後の交付金が25年度に出る
これ特益だ
23年度最終利益の5割以上
使い道は決まっているけど、増資と相まって財務体質は格段に向上する -
732
【そうは言っても】
> ❸こんなふざけた会社に将来なし
このところ増益増配が続いている
経営を褒めてやってもいいんじゃないか? -
年の前半は爆発したけど、後半に失速して終わってみれば冴えなかったですな。
来年に期待。。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み