ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンク(株)【9434】の掲示板 2024/03/28〜2024/04/12

>>323

大体通信方式の変更は、十年毎くらいなので6Gに入りたくても物(規格)がないよw
まずはITU-Tでどう決まるかな話だし
むろん、NTTKDDIは6Gの開発に参加してるだろうけど、
ソフトバンクは6G開発はやってないでしょうし、短期では利益にならんからなぁ

  • >>337

    「国際電気通信連合(ITU)の無線通信部門(ITU-R)は、2023年に「6Gビジョン」をまとめ、2030年までに3GPPなどの標準化団体を通じて、6Gの技術要件などを策定する予定である。」と、たしかにまだ規格は決まっていない段階ですけど、SBKKも2021年に「ギジュツノチカラ Beyond 5G/6G」と宣言し、スマホなどの通信だでは無く、AIの進化に合わせ自動運転やあらゆるネットワークを視野に、開発を進めていますね。
    自動運転ではトヨタとの協業もあり、5G6Gは不可欠の存在ですから。

    「国内携帯通信大手が人工知能(AI)を用いた次世代携帯通信システムの開発で海外の通信事業者や通信機器大手との連携を強化している。ソフトバンクは26日、携帯通信基地局にAIを搭載してデータ処理を分散する技術の開発で米エヌビディアなどと業界団体を設立したと発表した。NTTドコモも韓国のSKテレコムなどと第6世代通信(6G)実現への協力で合意した。5Gの国際競争で出遅れた国内通信大手は6Gで主導権を握るべく、業界標準となる技術の開発を急ぐ。」すでに主導権争いの段階との報道で、SBKKからは「NVIDIAとソフトバンク株式会社は、生成AIと5G(第5世代移動通信システム)/6G(第6世代移動通信システム)に向けた次世代プラットフォームの構築に向けて協業します」と発表がありました。

    CMにもあるように、AI革命からは「これから見たこともない新しいお仕事が?」と、新しいビジネスの登場は無限大。
    ニュースにも出ていた生成AIによる動画作成、話題になってからたった数ヶ月でアニメ制作会社の現場で大活躍。
    進化のスピードは更に加速中!
    頑張れSBKK!頑張れ宮川!